※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あすか
妊活

床暖房を使おうか迷っています。子宮を温めすぎると良くないと聞いたので、床暖房専用のラグを敷いているけど、ソファーに座る方がいいでしょうか?

先日、胚盤胞移植をしました。

寒くなり床暖房を使用しようかと思っています。

子宮を温めすぎると良くないとか、温めた方がいいとか。。

床暖房は大丈夫なのかな?と思って質問させて頂きました。

床暖房専用のラグを敷いていて、日頃からソファーではなくラグの上に座る事が多いです。

ソファーに座り足から温めた方がいいのか。。



コメント

ヤット

床暖房ぐらいは大丈夫ですが、直接お腹にカイロとかはやめた方がいいかと思いますよ。

  • ヤット

    ヤット

    過敏になるのも、このお腹に戻ったものがきちんと着床してほしいという思いも私もよくわかります。
    私も体験していますので。

    難しいけど、お腹の存在を忘れるぐらい自然に過ごすながら1番です。

    赤ちゃん、来てくれることお祈りしています。

    • 11月1日
  • あすか

    あすか


    ありがとうございます。

    移植をしてもなかなか授からず、ちょっとした事が気になってしまって。。

    そうですよね!
    家の中ではソファーとテーブルに挟まれた空間が一番落ち着くので、いつも通り自然に過ごします☺️

    • 11月1日
けー

そこまで気にすることないと思います。
カイロをお腹に貼ったりするのは良くないそうですけど。

  • あすか

    あすか


    ありがとうございます。

    気にし過ぎですよね😅

    • 11月1日
イリス

部屋に暖房を入れたりホットカーペット的なものを使うくらいは大丈夫ですよ。むしろ何もないで寒さに震えている方がダメかと…。

腹巻きする程度は良いですが、カイロを貼る、サウナ、長時間の長風呂(普通に湯船につかる程度はリラックスできるし、冷えや血流改善に良い)、岩盤浴…などはやめた方がいいです。

気になるのは仕方ないですが、いつも通りが一番ですよ。

  • あすか

    あすか


    ありがとうございます!

    そうですよね。。
    確かに寒い方が心配。

    いつも通りに過ごします!

    • 11月1日
Namiki☆

大丈夫だと思います!
特に病院からも何も言われず…
冬で寒いのもあり、
移植後、コタツに普通に入っていました💦

それでも今こうやって、可愛い子どもと過ごせています😊

  • あすか

    あすか


    ありがとうございます。

    安心しましたー!
    心置きなく床暖房使います(^_^)

    • 11月2日