コメント
あやこ1208
私は病院が遠いのもあり、主人も仕事だったので一人で行ってましたよ!体外受精になってしまったときも、基本一人でした!
みゆキング
旦那にも休みをとってもらって、一緒に行きました(*´ー`*)
朝一行っても洗浄したりして、人工受精は午後からだったので、1人より旦那がいたほうが時間もつぶせました(笑)
-
おまめたん
私の行ってる病院は、洗浄とかしてくれなくて、割と早く終わるんですが、頭を低くして30分くらいジッとしておかなくては行けないので、帰りがしんどいんですよね。
- 1月10日
-
みゆキング
そーなんですね!
旦那さんの休みがとれるのなら、一緒がいいですょ〜((*゚∀゚))- 1月10日
-
おまめたん
そうですよね〜
自分の為の休みなら取るんですけどね〜- 1月10日
ぱりんこ
私の場合、平日だったので、朝旦那さんに精子を撮ってもらって、私一人で行きましたよ(*^_^*)
-
おまめたん
そうですよね…
仕事があるし、1人で行くようになりますよね…- 1月10日
RINQ
2回人工授精しましたが2回とも旦那さんは仕事だったので一人で行きましたよ!
-
おまめたん
仕事だと、1人で行くしかないですよね。
- 1月10日
yukirin
私も7回位経験しましたが、全て1人で行きましたよ(≧∇≦)
そんなに時間もかからないので、わざわざ仕事を休んでもらうのも何だし…σ(^_^;)
終わっても普通に動けるし、1人で大丈夫ですよ٩̋(๑˃́ꇴ˂̀๑)
頑張って下さい♪
-
おまめたん
ありがとうございます❗️
すでに2回、1人で行きました。
ただ、旦那さんが自分の為の休みなら取るんですけど、人工授精の日にはやすんでくれなくて…
それが普通なのかどうなのか、疑問に思ってるんです。- 1月10日
-
yukirin
そうなんですね。
2回、1人で行ったなら1人で大丈夫でしょ。って思い込んじゃってるんでしょうね。
でも、遊びで休みを取るのに、人工授精の日に休めないって言われると悲しいですよね(T ^ T)- 1月10日
-
おまめたん
悲しいと言うか、なんで?って、思います。もう少し協力してくれてもいいのではないかと…
- 1月10日
-
yukirin
旦那様に話してみましたか?
不妊治療は2人の協力で成り立つものなので、ハッキリ聞いて、スッキリした方が良いと思います♪- 1月10日
-
おまめたん
そうですよね〜
頑張らないと…- 1月10日
さらい
旦那が休みだったので、一緒にいきました。
終わってから二人でランチしてきましたー(*^^*)
-
おまめたん
わぁ〜(^ν^)羨ましい✨
ラブラブですね〜
ウチは妊活の話になると、ちょっと悪い雰囲気になるので羨ましいです。- 1月10日
-
さらい
ラーメンですけどね
(*^^*)
排卵済で人工受精したので、なんかホントに大丈夫なのか!?!と、不安だったので、ラーメン食べて元気つけてきました。- 1月10日
-
おまめたん
卵子の寿命は24時間あるみたいだし、無事に授精、妊娠するといいですね❣️
1人だと落ち込む帰り道が、旦那さんと一緒だと良いですね✨- 1月10日
おまめたん
体外受精の時も1人で行かれたんですね!すごいです❗️
私は病院が、車でも5分くらいなんですが今のところ1人で行ってます。ただ、自分の用事(服屋さんに行く)のためなら仕事休むのに、人工授精のためには休んでくれなくて…
それが普通なの?
って、ちょっと疑問に思ってて…