※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
na*
お仕事

2歳未満のお子さんをお持ちで、19時過ぎまでお仕事されている方、お話伺いたいです。

2歳未満のお子さんをお持ちの方で、19時過ぎまでお仕事されている方いらっしゃいませんか??

お話伺いたいです( ¨̮ )

コメント

いのうえ

毎日ではないので参考にならないかもですが(>_<)
週2回は19時まで仕事です!

  • na*

    na*

    お返事ありがとうございます!
    いえいえ、是非お話聞かせて頂きたいです😫💦
    お仕事から帰られてからバタバタではありませんか…?
    離乳食3回目や寝かしつけなど、帰られてからどのようにされてますか( 。・-・。`)?

    • 11月1日
  • いのうえ

    いのうえ

    離乳食だったときは3回目も保育園があげてくれてました!
    18時半すぎごろにちょっとしたおやつももらえるのでお腹は少し満たされているみたいです。
    基本は18時迎えなので毎日ご飯は朝全部作ったり休みの日に作りおきしてるので帰ってきてからはチンするだけにしてます。
    そのあとお風呂入ってわりとすぐ寝ます。
    20時半までにはいつも寝ています。
    慣れるまではかなりバタバタでしたが今はリズムが作れてきたのでだいぶスムーズになってきました!!

    • 11月1日
  • na*

    na*

    離乳食あげてくれるの良いですね😳
    食事の次回がすごく気がかりです…
    我が家は頑張って21時寝かしつけなので、なんとかあられさんのように20時代にというのが理想です😫
    リズム作るまでが試行錯誤ですよね…

    • 11月2日
めぐ

10-19時のフル勤務です。

うちは私がお仕事の日は義母が保育園お迎え&夜ご飯をあげてくれるので、仕事終わったら義母宅へ迎えに行き、お風呂に入れ寝かせてます。
眠いときにお風呂だとギャン泣きなので、入れない日も多いですが(笑)

  • na*

    na*

    お返事ありがとうございます( ¨̮ )
    お仕事お疲れ様です😫

    お義母さん活躍してますね!
    ギャン泣きしちゃうと大変ですね😂
    うちは眠いと寝たままお風呂なので…これから大きくなるとわかりませんが笑…

    • 11月2日
ももへ

定時18時までなのですが、通勤1時紺で遅くなる日もあり、帰宅が19時半~20時です。

前は家でごはんあげてましたが、ねてしまっていてあげられないことも多かったので、変えました。

夫がお迎えですが、仕方なく夕食サービス使っています。

そうするとお風呂だけなので、寝ていても起きたタイミングでギャン泣きでも大急ぎでお風呂に入れています…

おっぱいコールがすごくて、娘が起きてると私が夕飯食べられないまま過ごすことになります。。

私も模索中です…

  • na*

    na*

    お返事ありがとうございます( ¨̮ )
    毎日お疲れ様です😭💦
    遠くまで通われてるんですね😫

    そこまでしっかりお仕事されてたら食事の準備は難しいですよね…!
    お子さんはパパとごはんなんですね!
    うちも幾分夫が早いのでごはん食べさせてもらう?でもみんな一緒がいいのかな?と悩んでいたので、ちょっと気持ち楽になりました💡

    お仕事終わりで何も食べずは辛いですね😭
    お身体壊されませんように…!!

    • 11月2日
  • ももへ

    ももへ

    いや夜ご飯は、別料金で保育園で食べさせてもらうんです。

    そうすると、帰ってからあげる時間も短縮されるので親だけ適当に食べます…

    上の子のときは夜ご飯の時間大切にしてたんですけどね…

    • 11月2日
  • na*

    na*

    なるほどです🤔
    すみません、早とちりでした💦

    子どものごはん準備するのも食べさせるのも時間かかりますよね😭
    夜ご飯、なるべく全員そろって食べたいけどそうすると時間が…
    あまり遅い時間に食べさせるわけにもいかないし、、頭が痛いですね😫

    • 11月2日
なぎさ

こども園で働いております。
上の子の時は産後2ヶ月で復帰し、一歳になるまでは早番や遅番の勤務から外してもらいましたが、結局仕事が忙しく遅い時は毎日20時くらいまで働いていました。帰ってからも仕事です泣

  • na*

    na*

    お返事ありがとうございます( ¨̮ )
    お仕事お疲れ様です😫

    わたしも2ヶ月復帰です!
    それでも時間帯が遅いだけで時間は短いので…フルにお仕事されてる方尊敬します😱
    お子さんの離乳食や寝かしつけまでどのようにされていましたか( 。・-・。`)?

    • 11月2日
  • なぎさ

    なぎさ

    旦那が管理栄養士で定時に帰ることが出来ていたので、離乳食や夜ご飯の準備はやっておいてくれました!私が帰ってからはお風呂にいれ、寝かしつけを私が行っていました!

    私が早い時は逆の場合もありましたが、基本旦那の方が料理が上手なので任せてました!

    • 11月2日
  • na*

    na*

    なんて素敵なご主人!!
    とってもとっても羨ましいです😂❣️
    共働きだと100%任せられる家事があると違いますよね!

    • 11月2日