
コメント

珊瑚
ひたすら待つのみです😅うちも酷いですよ💦居なくなると泣くしパパだと泣き止みません。寝るときもだしご飯作ってる間は足元に絡みついてるしでもーヘトヘト😱

まま
上の子がそうでした/(^o^)\
負けじと泣いても面倒など見てもらいましたが解消できず‥一歳すぎまで続き今ではパパっ子です!
-
いなり
負けじと見てもらうのも…解消はしませんか(^ ^)
なるほどなるほど♫
貴重な体験談ありがとうございます😊- 11月1日

退会ユーザー
パパ見知りもなかなか厳しいですよね。ご機嫌の時に(眠くない・お腹満たされている)親子3人で一緒に遊んだり、どうしようもない時はパパ家事で、大袈裟にありがとう!と言って、子供にも「パパがやってくれたからずっと抱っこできたね。パパありがとうだね!」と話しかけていました。
でも結局は時期もあったのかも・・・笑
-
いなり
私の顔見ると泣き止むんですよね笑笑
なるほど♫貴重な体験談ありがとうございます😊
大げさに夫にはありがとうって言います笑笑- 11月1日

ポテコ
赤ちゃんの時は息子もパパだと泣いて泣いて大変でした😂でもパパが根気強く息子と向き合って接してくれたことで今ではパパ?パパ?って毎日仕事からの帰りを楽しみに待ってるくらいパパ大好きですよ🤗💕相変わらず眠たくなるとパパ拒否ですけどね😂💦
-
いなり
なんと!!夫に根気強く接してもらうようにしてもらいます!!
- 11月1日
いなり
大変ですね!!
ひぇー(・_・;
ひたすらですか(^∇^)
了解しました^ - ^
動き出したらそうなるのかぁ(`・ω・´)
珊瑚
必ず終わりはきますからね☺️パパ大好きになりますよ😍いつかクソババァって言われるかもしれないから今のうちベッタリしておきます、笑
鬱陶しいと思うときもありますが😅
いなり
そうですね!!
今のうちにべったりしておきます(^^)