※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
non
子育て・グッズ

18日目の赤ちゃんが横向きで寝ていてミルクを吐き、しゃっくりもしています。ゲップをさせた方が良いですか?しゃっくりは無理に止めなくても良いですか?

生後18日目です。
寝させてて横向きに寝てるのですが
ミルクを口元から吐いていて
しゃっくりもしています。この場合
ゲップをさせたほうがいいのか
口元や服を拭いたり変えたりして
しゃっくりは無理にやめさせないべきですか?

コメント

しるふ

ミルクは吐き出してるのですか?
たら~って感じですか?
たら~って感じなら赤ちゃんは胃袋が吐き出しやすい形になってるのでしばらく縦抱きしてあげましょう😄
吐いてるなら飲み過ぎです🤔

ゲップは出ても出なくてもどっちでもいいそうです!辛そうだったら出させてあげてください!😨

しゃっくりはうちの子もよくしてます😱見てて可哀想に思いますので抱っこしてあげてます😆

トレイン

私の場合ですが、吐いたなら、また吐くのが怖いので、ゲップさせます。
しゃっくりについてはやめさせることはないです。自然に止まることですし赤ちゃん本人は辛くないそうです。ただ見てるこっちが苦しそうに感じます😅
しゃっくりは大体胃袋が横隔膜に刺激したからなるものなので、お腹いっぱいの時とか、空気を飲んでしまった時とかになりやすく感じます。
オムツを交換したり、背中を撫でであげたりすると、止まる時もありますよー