
4歳の娘が保育園で先生に頭を叩かれたと言っています。園長に相談しようと思っています。
4歳の娘が待機児童のため、私の職場にあるこども園に一歳の息子と一緒に通わせています。4歳の娘と寝かしつけの時に何気ない会話をしていて、弟くんは保育園でおりこうさんにしてる?と聞くと、おりこうさんにしてないよ‼︎お友達のおもちゃをとったりするし、先生に怒られてるよ。と娘が言うので、先生どうやって怒るの?と聞くと、先生頭叩いてたよ。と…。
そんなことあっていいものなのかとビックリしてしまいました。何度娘に聞いても、先生頭叩いてたと言うので、多分本当なんだと思います。強くは叩いていないのかもしれませんが、それでも頭を叩くのは良くないと思うのですが。頭にきたので、旦那さんにも話したら明日園長に言えと言われました。
娘は園長先生ともう1人若い先生の名前はしっかり覚えているので、この2人の名前がでてこないことから、園長先生に話すのが一番いいとは思いました。
ちなみに、どの先生?と聞いたら、わかんないと言われました😓髪は短いそうですが、短い基準がわからないのでこれだけではなんともわからず。
なんだか、ショッキングすぎることに戸惑っています。
同じようなご経験された方みえますか?
可愛い我が子のことなのでちゃんと親が守ってやらなければと思います。はぁ😢
- かりんSAMA♡(8歳, 10歳)
コメント

ちゅけまま
びっくりしますねー!頭叩くとか。
でも私だったらちょっと園に言うのは躊躇っちゃうかもと思いました。叩くという表現がどの程度なのか、どんな状況で叩いたのかとか。職場のこども園って職場との関係がわからないですが、そういった事も気になっちゃいます。
かりんSAMA♡
コメントありがとうございます‼︎
ご返信が遅くなり申し訳ありません🙇♀️
結局、旦那さんとも話して、園長先生にお話しました。そういったことはないと言われましたが、そのようにとられてしまったことに申し訳ありませんでしたと謝ってみえました。その後は変わらず園に通わせてます。
2人とも笑顔で過ごしているので安心しています。
ちゅけまま
お子様が笑顔で過ごせる事が第一ですよね。良い方向に進んでよかったですねー
かりんSAMA♡
ありがとうございます😊