※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まー
雑談・つぶやき

モヤモヤしてます😭お金についてです💦旦那実家自営業。実家は定年退職後…

モヤモヤしてます😭

お金についてです💦
旦那実家自営業。
実家は定年退職後も週の半分働いてます。

結婚のときも家電は実父が買ってくれました。
旦那実家はこたつをくれましたが、その後新品を買っていてお古をくれた感じです💦
義母から雑貨とか調理器具何がいるか分からないよね?一緒に買い物行こ〜と言ってくれたので、一緒に行ったけど買ってはくれなかったです😨😨

両親は良く外食などに連れてってくれるのですが、義両親は家でご飯ばかりです。外食してもなぜか旦那が出してます。

もうすぐ出産ですが、義実家からは何にももらってません。義姉からたくさんお下がりもらって足りないものは実父が買ってくれます😭


義両親と仲が悪いわけではないです。ですが、このままこういう感じだとモヤモヤしてしまって💦
旦那にもお金のことでモヤモヤしますが、子供が欲しかった為仕事辞めて養ってもらってるので文句言えません。
だけどわたしの両親にだけ甘え過ぎかなって思ってしまいます。
里帰りするのも色々買ってくれてるし2ヶ月お世話になるので少し包んだ方がいいかな?と思って言ってみたのですが、払わなくていいでしょ!なんかお菓子持ってけば?的な感じです。

コメント

ぽんこつ🤪

まず、義両親に期待を
しない方がいいですね…😅

実家はあれこれして
くれたのに…と言って
モヤモヤしても
別にどっちがどうこう
しなきゃいけない決まりも
ないですし、比べるのは
良くないですよ〜!🙂

お世話になる分に関しては
少し包んだりしても
いいとは思いますが、
お財布は旦那さんが
握ってるんですかね…?

  • まー

    まー


    期待しちゃってたから
    モヤモヤしちゃうんですね😭
    ありがとうございます😣

    旦那が握ってる感じです💦
    なのでお宮参りのあとに木曽路などでご飯しよう!と提案したら、お金は誰が出すの?って言われたので、里帰りでお世話になるんだから出してよ😡と言ったので、大丈夫だと思います💦

    • 10月31日
  • ぽんこつ🤪

    ぽんこつ🤪

    出来れば家の事とか保険とか
    あれこれ管理したいから〜
    これからは〜って
    財布は握りたいところですね…💦

    包まないとなれば
    出してくれるといいですね!

    仮に実家から祝いの席だし
    お前ら払わなくて…とか
    言われたらすぐ財布
    引っ込めそうですが…😓

    • 11月1日
  • まー

    まー


    やっぱ握った方がいいですよね💦
    頑張って握れるようにしてみます✊

    有り得ますね😣
    それぐらいは払ってもらうように
    強く言っとかないとですね😰😰

    • 11月1日
deleted user

自分たちの事、自分たちの子供なので何かしてくれるだけでありがたいと思います😊
逆にいろいろしてもらってたら介護とか期待されそうです😅😅

  • まー

    まー


    何にもしてもらってないのに
    義実家から介護期待されてます💦

    • 11月1日