
コメント

ちびちび
毎月10万は現金で貯金してます。
1、2年に1回は海外旅行と決めているのでそれを楽しみに頑張ってます(*^^*)

anemone❁.。.:*✲
貯金は基本主人がしてくれています(^^)
主人の給与から全て支払った残りと、ボーナスの半分は貯金することにしています🤗給与やボーナスの金額を聞いていないので、いくら貯金しているかはわかりませんが、任せてます!
あとは私の給与は全てお小遣いなので、旅行や貯金にまわしています(*^^*)
私も色々我慢はしたくないタイプなので、無理しない程度に貯金にまわしています♬
-
ツル太郎
旦那さんが貯金出来る方なんて羨ましいです。しかも、旦那さんの収入で生活費が賄えて御自身のお給料が自由に使えるなんて…😨
- 10月31日

ママリ
節約が趣味なので、毎月貯金金額を設定して貯金してます
冠婚葬祭費が予期せず降りかかるので、その分も取り分けて貯金をしてます
-
ツル太郎
貯金が趣味だと普段の生活ってキツキツなんですかね…
どうやったら貯金額が増えるのか知りたいです。- 10月31日
-
ママリ
美容費とか固定費、レジャー費、交通費とか削れそうなの削ってます
- 11月1日
-
ママリ
書き忘れました、外食費も削ってます
- 11月1日
-
ママリ
以前知り合いが、ママチャリで直線距離片道35km走破して目的地まで行って、やっぱり35kmママチャリで帰ってきたので、感動して
普通の人でも自転車🚲でとおくまで行けるんだと思い、以来
徒歩か自転車で用事を済ませるようになりました- 11月1日
-
ツル太郎
片道35キロ走破ってすごいですね…
節約+運動になりますね(^^)
色々工夫されていて頭が上がりません。- 11月1日

にこ
私のお給料分は全て貯金‼︎と決めて貯金してます😊
主人のお給料は毎月使い切っちゃいます、、( ´△`)
余りキツキツの生活だと楽しくないですよね😢
-
ツル太郎
私の理想も自分のお給料は貯金に回したいのですがお互い低所得、家のローンで実際出来ません…
- 11月1日

🌼
私の給料、育休手当を貯金しています!
旦那の給料は大体使い切ってます💦
特に貯金ルールはないですが、お互い苦痛にならないように生活してます!
昨日も急に外食したくなり、ちょうど私の手当が入ったので行ってきました☺︎
-
ツル太郎
自分のお給料は貯金が理想なんです。
中々上手くいかずで。お互い低所得なので自分が旦那に内緒で月数万円しか貯金出来ません…- 11月1日
-
🌼
うちも前は一馬力だったのもあり、ほぼボーナスのみの貯金になってました💦
なので今もボーナスはお互い貯金っていうのは暗黙の了解的な感じになってます!
夏の私のボーナスは少し使わせてもらいましたが、、- 11月1日
-
ツル太郎
私も収入が安定したらボーナス貯金します。
少しだけなら使ってもいいと思いますよ笑- 11月1日
-
🌼
一応このぐらい自分の口座に残す、と宣言はしておきました🙆♀️笑
貯金頑張りましょう!!- 11月1日

おもうち
子どもがうまれる前は、年間150〜200万ずつ貯めてました!二人で300〜400万弱です!
でも子どもが産まれて、職場復帰しても時短だし、保育園の費用もあるので貯金できる気がしません。
海外旅行が趣味なのでそれは行きたいのですが、現実はどうなることやら、、、。
お互い貯金大好きな性格なので、うちのルールは家に決まった金額を入れる。後は自由です。
でも年度末にいくらたまったか自慢しあってます。
旦那は元々浪費家だったのですが、褒めると嬉しくてどんどん貯めてくれます。おだてておだてて貯めさせてます。
私は本当に旅行以外は趣味もないので独身時代から200前後は貯めるようにしています。
家計簿も4種類つけ、出金などもルールかして毎月同じルーティーンだと流れが決まり溜まりやすいです。
-
ツル太郎
浪費家だったのを上手く貯めさせるなんてすごいです。私もそんな事出来たらなぁ…
結構しっかりとやられてて見習いたいです。- 11月1日

まめ
共働きのときは月10万、ボーナスは50万(私は免除してもらってます)。
今は育休中なので、月5.ボーナス50。
育休手当は手をつけてません!
運用はしてません…
-
ツル太郎
育休中でもボーナスって出るんですか?
くだらない所に食いついてすみません。- 11月1日
-
まめ
夫のみの金額です💦
- 11月2日
ツル太郎
すっすごい!(◎_◎;)
自分の所はそんなに貯金出来ません…
羨ましいです。