
コメント

きなこ
同じく9ヶ月です
7時 離乳食
12時 離乳食
15時ミルク(200)
18時離乳食
19時20分 ミルク(200)
です!
離乳食の後は基本ミルクは上げてないです!
欲しがったときは40〜100です😆

パプリカ
10ヶ月、完ミです!
離乳食は一回に200gくらいは食べます!
7時 離乳食
11時半〜12時 離乳食
15時 ミルク160
17時半〜18時 離乳食
19時半 お風呂上がりにミルク100
21時 就寝
です!
ミルクは2回しか飲んでないです!
-
ひまわり
1回に200!!
うちの子もあげたら食べそうです!
ただ、この月齢の1日のミルク量は500前後あった方がいいって聞いて離乳食を150ぐらいでその後にミルクあげてるのですが、離乳食食べるならミルク減らしちゃっても大丈夫ですかね?😊- 11月1日
-
ひまわり
ちなみに、離乳食のエネルギーやタンパク質、野菜、200食べるとしたらどれぐらいずつの配分ですか?💦
- 11月1日
-
パプリカ
あげれたら200食べれそうなら、少しずつ増やしていってもいいかもですね😊
ご飯いっぱい食べるならミルク減らして全然いいと思いますよ!
うちの子は食後のミルクを欲しがらないからいきなりやめてみたら、全然大丈夫でした!
でもミルクの量少ないかな?って不安で10ヶ月検診のときに保健師きいたら、体重もしっかり増えていたのでこのままで大丈夫と言われました!
おかゆが100g、
おかずで100gくらいで合わせて200くらいかな?って感じでテキトーです!笑- 11月1日
-
ひまわり
12時の離乳食で180g作ってもペロリと食べてくれて、ミルクも欲しがらなかったのでこのまま様子見てみます😊
15時半にミルク150あげて、いつも22時頃ミルク200飲ませてるので2回にしてみようかと思います👍
就寝してから朝まで起きないですか?
22時のミルク…みなさんあげてないので、どうしたらいいか悩んでいます💦- 11月1日
-
パプリカ
いっぱい食べてくれて良かったですね👏💜
うちの子は就寝してから朝まで起きないです! 寝言泣きはたまにあるけどトントンしたらすぐまた寝ます!
朝も7時まで起きないです!- 11月1日
-
ひまわり
ウチは19時半に就寝、5時半から6時に起きます💦
寝るのが早いですかね?😅
22時のミルクの時も寝てるんですが、口に当てると自分で持って飲んでまた寝てます😂- 11月1日
-
パプリカ
22時のミルクは泣いて欲しがるとかではないんですか?
- 11月1日
-
ひまわり
21時半から22時半の間で1回ふにゃふにゃ声出します😅
そのまま寝る時と、お座りして起きちゃう時とあります💦
離乳食の量を増やして行ったら徐々に欲しがらなくなりますかね?- 11月1日
-
パプリカ
そうなんですね、夕食の量増やしてみて、22時のミルクあげずに1回試しにやってみるのもいいかもですね😄
うちの子も二回食のときまでは、22時にミルク飲みながら就寝ってリズムでしたが、だんだん量食べるようになってきたからか、22時まで起きてられなくなり21時くらいに眠くなるみたいで、抱っこで寝るようになりました!- 11月1日
-
パプリカ
ちなみな19時半に就寝のとき、ミルク飲みますか?
- 11月1日
-
ひまわり
18時に離乳食食べてるので19時半の就寝の時はミルクではなく白湯です!
18時のあと1時間半しか経ってないのにミルク200飲ませるのは多い気がしてしまって😥- 11月2日
-
ひまわり
でも上のあやかさんも18時離乳食、19時半頃ミルク(200)飲ませて就寝してるので、大丈夫なんですね!
前に保健師さんに胃を空っぽにしてから次のミルクや離乳食あげてね!って言われたので気にしてしまっていました😅
7時半離乳食
11時半離乳食
15時ミルク200
18時離乳食
19時半〜就寝前にミルク200
この流れでやってみようと思います✨色々相談に乗って頂いてありがとうございました😊💓- 11月2日
-
パプリカ
うちも18時頃離乳食食べて、
19時半にお風呂上がりに100飲ませてます!
吐いたりしなかったら大丈夫だと思いますよ😊- 11月2日

グリグラ
9ヶ月、完ミです!
8時 起床
9時過ぎ 離乳食(150~170)+ミルク60
14時頃 離乳食(160~190)
19時 離乳食(160~190)
21時半頃 ミルク120~140
就寝
離乳食2回目と3回目の間におやつあげたりします!
2、3回目の離乳食後のミルクは欲しがればあげます!
-
ひまわり
みなさん離乳食の量が割と多いので、うちも増やしてミルク減らしていこうと思います✨
離乳食の1回のお粥、野菜、タンパク質、それぞれどのぐらいの配分か分かりますか?💦- 11月1日
-
グリグラ
うちの子はあんまりミルク飲まなくなってしまったので離乳食メインにしてます!
5倍粥90g 野菜40~50g タンパク質15~20 果物20g
程です!
毎回計ってるわけではありませんが大体の目分量です☺️- 11月1日
-
ひまわり
今日のお昼、グリグラさんと同じぐらいの量であげたらペロリと食べてミルクは欲しがらなかったです😊
昨日まで離乳食の後必ずミルク飲んでたので楽になりました😍(笑)- 11月1日
-
グリグラ
ホントですかー😆
お役に立ててよかったです!😉- 11月1日

(*´-`)💗
9ヶ月、完ミで育てています💗
7時 起床
8時 離乳食
10時 おやつ
12時 離乳食
15時 200ml🍼
18時 離乳食
21時 200ml🍼
21時半 就寝
離乳食のあとはミルクを欲しがらないので、あげてません‼︎
離乳食はお粥90㌘、野菜30㌘、タンパク質15㌘〜40㌘(種類によって)、果物を残さずしっかり食べます🙆♀️‼️
夜中は起きず朝までぐっすりなので、ミルクは1日400mlしか飲ませてないです‼︎
-
ひまわり
私も皆さんの意見を聞いて15時にミルク200と、今も寝ながら22時頃ミルク200飲んでるので、400ぐらいにしようと思います✨
離乳食の量が同じぐらいなのですが、もっと欲しがる場合、どれを増やして行ったらいいんですかね?💦
タンパク質はあまり増やさない方がいいんですよね??- 11月1日
-
(*´-`)💗
わたしもそれ知りたいです〜😭💦
やっぱり野菜ですかね⁇🤔
それともお粥ですかね⁇🤔
来週離乳食教室があるので、保健師さんに聞いてみますね🙋♀️💗- 11月1日
-
ひまわり
ありがとうございます😭💓
教えて頂けるととても嬉しいです✨- 11月1日
-
R
割り込みすみません💦💦
私が離乳食教室で聞いたのは9ヶ月〜鉄分が少なくなるからタンパク質多めでもいいよ!と教えて貰いました😋- 11月2日
-
ひまわり
そうなんですね😳
私が話した栄養士さんは9ヶ月から鉄分が少なくなってくるから赤身系やほうれん草、ひじき?を積極的あげてね!しか言わなかったです😱
でも、こうしなきゃいけない!って決まりは無いし子供の様子見て増やしても良さそうですね😊
コメントありがとうございます✨- 11月2日

yume
8時前 離乳食
10時頃 おやつ一袋(ボーロなど)
12時 離乳食
15時頃 おやつ(10時と一緒
18時 離乳食
寝る前22時前にミルク200です!
あまり食後ミルクは飲ませませんが
寝つきが悪かったり、ぐずぐずすると
少し飲ませることあります。
-
ひまわり
もう皆さん、離乳食とミルク分けてる感じですね👍
今日からそうしようと思います✨- 11月1日

はじめてのママリ🔰
7時 離乳食
11時半 離乳食
15時 ミルク160ml
17時 離乳食
19時半~20時 ミルク190ml→就寝
こんな感じです!
↑モカさんと似てると思います✨
-
ひまわり
私もそうしまーす💓笑
離乳食の量を増やす場合、エネルギーと、野菜を増やしたらいいのですかね?
例えばシチューっぽくしたときに粉タイプのをお湯15mlで解いた場合そのお湯の分量もトータル量に入る感じですよね?- 11月1日
-
はじめてのママリ🔰
そうですね!
私はよく野菜スティックやおやきを追加してます💡
汁物系のお湯の量は入れてる人もいれば入れてない人もいるので、どっちでもいいしれません😂- 11月1日
-
ひまわり
次ストック作るときに野菜スティックとおやき作ろうと思います😋
コメントありがとうございました✨- 11月1日

xxx
全然回答じゃないんですが...
うちは今日から3回食にしました!
なのでみなさんの回答がめちゃめちゃ参考になりました!🙇♀️
ありがとうございます🙏
-
ひまわり
同じですね😊
ウチは離乳食の量増やしてもペロリと食べてくれました😋
お互い頑張りましょ〜👍- 11月1日
ひまわり
15時におやつあげてたので、そこでミルクにしたらいいんですね😍
離乳食は今日まで120〜140でしたが3回食になったら増やしていきますか??
きなこ
それでいいと思います😍
うちの子は増やしてないですが3回食にして毎回ミルク欲しがるようなら離乳食を増やしてもいい気がしますけど・・😆
ひまわり
今19時半頃寝て最後22時半ぐらいにミルク飲んでまた寝るのですが、無くして行った方がいいと思いますか?💦
きなこ
先輩ママさんが自然と欲しがらなくなった!って聞いてるのでまだ無くさなくても大丈夫だと思いますが!
気になるのであれば白湯をあげればいいと思います!