
赤ちゃんの母乳不足で混合育児中。夜は爆睡しているため夜の授乳が難しい。完母を目指すには夜の授乳が必要か。無理に起こすべきか。
生後1か月半の赤ちゃんがいます。
現在、母乳の出があまりよくないので母乳寄りの混合で育てています。
両側で15分+ミルク80ミリ、1日8回くらい。
間隔は昼間3時間くらい、夜は4時間から5時間近く寝ています。
昼間は3時間の間に母乳だけを挟んでおります。
1日の合計は
母乳 のみ、11回から12回になります。
夜は爆睡しているため起こさずに、母乳だけの回はありません。
しかし、完母を目指すには夜の頻回授乳はかかせないと聞きました。
現在母乳を与える回数はできるだけ多くするようにしていますが、夜の頻回授乳をしない限り
完母は難しいでしょうか。
その場合は無理やり起こしてあげるべきでしょうか。
よろしくお願いします。
- すぺいど(9歳)
コメント

チェイス
夜の頻回授乳がなくても完母は目指せると思いますよ(*^^*)
3時間毎の母乳の後のミルクを80ml1日8回与えているということが少し気になりますね。
追加のミルクの量や回数を減らしていけば母乳の回数が増え、出るようになると思います。
ミルクの量が減れば、夜も起きてしまうかもしれないですが…
すぺいど
ありがとうございます!