※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
水鈴
子育て・グッズ

初節句のお祝いについて悩んでいます。来年初節句をするか、お食い初めと合わせて今年やるか検討中。親戚の祝いが煩わしいと感じています。

昨年11月に女の子を出産しました。今年の3月3日が初節句になるんだとおもうんですが、子供が小さく生まれてきたので今年は初節句のお祝いはしないで、一歳になったらしようと義両親が言います。孫は6人目で、うちの子が内孫になります。もともと旦那さんの兄妹さんたちも特に祝い事を何もしなかったらしく、結婚式披露宴なし、お宮参りなし、お食い初めなし、一升餅なし…。七五三はどうだったかな。
私が気にしすぎだとおもうんですが、今年の初節句やらなくて来年やるの?が疑問です。
ひな祭り前後に生後100日になるので、お食い初めはしようと思っているんですが、お食い初めの時まとめて初節句の食事会を身内でしようとも話しています。
なんか、初節句のお祝いをすると云うと、親戚がお祝い持ってきてしまうのが煩わしいそうです。
去年の暮れに、留守中に羽子板が相談なく出産祝いで置いてあったので、その関係だそうです。年末ドタバタで羽子板用意できなかったので、それも来年でいいよね的な話をしていた矢先でした。

一歳になってから初節句したよがいましたら、また、ご意見ありましたらご回答ください。
結構もやもやしてます〜(>人<;)

コメント

ばっち~ママ

先月産まれた子がいます☆
我が家は家族だけでやります!
親戚たちとはお食い初めをやるのなら
まとめても良いと思いますよ👍

  • 水鈴

    水鈴

    ありがとうございます。
    義両親、うちの両親、うち、くらいしか呼ばないです。
    義両親の親戚付き合いもよくわからなくて、多分呼ばないんですが、お祝いの形式で何か持ってきちゃうんだと思います。

    • 1月10日
  • ばっち~ママ

    ばっち~ママ

    優しい親戚たちでいいですね🙆

    • 1月10日
  • 水鈴

    水鈴

    赤ちゃんが生まれて直接来る方が多くてびっくりです。結婚した時より熱心ですよ

    • 1月10日
  • ばっち~ママ

    ばっち~ママ

    うちは滅多に来ないですよ…

    • 1月10日
まいむぎ

私も、11月に出産しましたが、両親と相談し、初節句のお祝いは来年にする予定です(^^)

理由としては、私もバタバタして、まだ落ち着かないというのもあるし、うちは義両親にとっては、初孫なんですが、恥ずかしながら、そういう行事に全く知識がないらしく、お宮参り、お食い初めなど、こっちから言わないと、わからない状態なので、私が更に疲れてしまって(-""-;)
今年は、お食い初めだけやる予定ですが、それもお店に頼んでやろうと思ってます💦

  • 水鈴

    水鈴

    慌しいですよね。
    私もやりたい気持ちはあるんですが、初節句だと何やるの?普通のお雛様と違うの?
    今で精一杯なのに、何か用意する気力ない…
    で来年にしように肩透かし食らったような楽なような変な気持ちのところに、義両親の親戚問題をごちゃごちゃと…。
    話すことで義母のストレス発散になるのはわかるんですが、妊娠中から出産を経て子育て中の赤ちゃんがいる側で云わなくてもいいような…。
    お食い初め、家でささやかにやる案もあるんですが、鯛の尾頭付きとか用意するなら、お店丸投げにしたいと密かに思っています。
    今、料理に家事がままならないので部屋を片付けてお食い初め用意できる自信がありません…
    ありがとうございました

    • 1月10日
  • まいむぎ

    まいむぎ


    私も、まだ部屋がグチャグチャで、毎日の家事と育児に必死です(>_<)💧
    うちは私と両親の話し合いで、来年にする事になりましたが、義両親の都合となると、何で?別に勝手にやるし…って感じになっちゃいますよね(-""-;)
    うちは、お宮参りの時も孫の事より、自分の服をどうしよう⁉って事で、精一杯の義母で、かなりめんどくさい人なので、お食い初めは、お店に丸投げで、現地集合、現地解散にしたいと思ってます(-""-;)

    • 1月10日
  • 水鈴

    水鈴

    おつかれさまです。
    お食い初めもありましたが、そろそろ二ヶ月なので、予防接種も始めなきゃいけないんですよね…
    調べなきゃ!
    年末年始だったので先送りにしてました。
    まだ出産祝いも返していないし、やることてんこ盛りです。
    とりあえず、お食い初めやってくれるお店チェックしてみます。
    一升餅やってくれるお店は知ってるんですが、お食い初めはどうだったかな〜

    • 1月11日
  • まいむぎ

    まいむぎ


    グッドアンサー、ありがとうございます!

    水鈴さんも、お疲れさまです!
    うちも、17日に2ヶ月になるので、予防接種しなきゃいけないのに、病院もまだ調べてないです(>_<)!
    私も出産祝いのお返ししてないし(-""-;)
    やらなきゃいけないのは、わかってても、子供は泣くし、合間の家事で精一杯で、なかなか進まなくて、気持ちが焦るばっかりです(;_;)

    うちは、お食い初めは、木曽路がやってくれるっていう情報を得たので、確認しようと思ってます!

    • 1月11日
みるくてぃ

息子が3ヵ月生まれです
男の子の節句は子供の日なので2ヵ月ですぐに初節句をしました

赤ちゃんは何も食べられなくても、大人たちだけで楽しみました

うちは初孫だからか、チヤホヤされて(笑)
お祝いは赤ちゃんの記憶には残らないと思いますが、親心としてはやってあげたいですよね

1歳になったら前年よりも盛大にやるのも良いですね

主様がどうしたいかを伝えたほうがいいと思います

  • 水鈴

    水鈴

    女の子だから、お雛様を用意してあげたいんです。段飾りは無理としても…。
    初節句のお祝いをしないとなると買ってもいいものか…。
    はるさんは兜や鯉のぼりは用意されました?
    なんかもう、義両親の親戚付き合いは今までの常識が通じなくて、ノータッチです…。
    ありがとうございました

    • 1月10日
  • みるくてぃ

    みるくてぃ

    私は小さな鯉のぼりを手に持たせました 兜は新聞紙で←
    (旦那のがあるので買いませんでした)
    自分が育った家庭ではないので、最初は戸惑うかもしれませんね

    • 1月10日
♡ゆうなちゃんママ♡

今年が生まれて初めての
初節句だからやりたいですよね♡
小さく生まれたってのは
やりたくない義両親の
言い訳っぽいですね(笑)
私は両家呼んでやりたいなと
思ってます♪( ´▽`)
もしも水鈴さんがしたいのであれば
家族3人でやっても言いと
思いますよ♡少なくても両親は
やりたいはずです‼︎★

  • 水鈴

    水鈴

    田舎で長男の第一子だからですかね…。母方の親戚の従姉妹のお姉さんの子供も長女ちゃんの初節句のお祝いに昔呼ばれましたが、親戚一同呼んでたみたいです…。
    そこまでの初節句はその後行ったことないですが、そういうのやるって時は、私が逃げます…
    お雛様を用意して、お写真撮ってというのが理想ですが、今年はお雛様を見て回る余裕がないです…寝てたい

    • 1月10日
ぽむぽむぷりん

3月29日に男の子を出産しました。ウチは1歳になってからにしようって話し合って決めました★

  • 水鈴

    水鈴


    一歳なってからという方が他にもいて少しほっとしました。
    ありがとうございます。

    • 1月10日
tmi720

5ヶ月の娘がいます。うちは5人目の孫(内孫)ですが、お宮参りもお食い初めも義両親が張り切ってやってました。初節句も一升餅も今からウキウキしている様子…。あまり進んでやりたがられても面倒ですよ。(笑)
私だったら夫と娘と3人で簡単にでもやってしまうかな。せっかくの記念だし、1歳になってからのはまたそれはそれで。

  • 水鈴

    水鈴

    うちはわたしがやる?って旦那さんをそそのかし、やる気にさせて、義両親に伝えてもらってましたが、初節句に関しては向こうから云われました。
    ささやかにお祝いしちゃおうかな…
    ありがとうございました

    • 1月10日
H1K0

うちの長女は10月生まれですが、翌年3月に初節句しました。
私の考えは、初節句、お宮参り、お食い初め…親戚に言う必要ありますかね?身内で済ませればいいと思いますし、義両親がやらなくていいと言うのであれば、自分の両親とお祝いするか、もしくは自宅で自分たちだけでもよくないですか⁇大々的にお祝いしたいのであれば別ですが、うちは簡単に済ませちゃってますよ☻私も義両親に言われてモヤモヤすること多いので、こっちで計画して誘ったりして、自分のペースに巻き込んじゃったりしてます^^

  • 水鈴

    水鈴

    わたしも簡単に済ましてしまいたい派なので、身内(義両親、両親、義兄弟一家、うちの姉妹一家)だけくらいしか呼ぶとしても呼ばないですよ。
    初節句もそのつもりだったんですが、羽子板を持ってきた親戚には呼ばないし呼んでもないのにお祝い持ってきてしまうらしいので、羽子板はやらないと云うらしいです。まさかお雛様は持ってこないと思うんですが…。
    義両親通り越してその親戚に意見云うわけにもいかず、
    だから今年は初節句はないらしいんです。でも、来年持ってこられても困る〜(>人<;)
    ありがとうございました。

    • 1月10日
ちーたん

小さく産まれたから来年っていうのは変かな?と思います。
ただ、産まれてすぐだから来年っていうパターンはあると思います。
私はそういうのに関心がなく、こだわりもないので、義親、実親のやりたいようにすると思いますが...

初節句の祝いをするって親戚に言わなきゃいいんじゃないかと思うんですが…
相談なく、羽子板届くくらいだから、言っても言わなくても、勝手に祝い持ってくるんじゃないかとも思うし...
お祝いが届いたら、内祝いで返せばいいし...
お祝いもらったら、食事会に呼ばないといけない慣例とかある地方なんですか?
でも、だったら今年でも、来年でも変わらない気がするので、水鈴さんのしたい時にお願いしたら良いと思いますよ〜
言いにくいとは思いますが...(^^;;

  • 水鈴

    水鈴

    こちらの親戚付き合いはよくわかりません…。結婚式披露宴は私も旦那さんもしない予定でしたが、長男なので、義両親に親戚にお披露目しなきゃいけないと、お披露目会(宴会)はしました。
    私はそれすらやりたくなかったので、義両親に丸投げして、また宴会にうちの親戚は呼びたくなかったため(酒癖が悪い人がいるので一律呼ばず)義家族親戚一同と旦那友人、両親のみで開きました。
    そんな感じな初節句ならお断りですが、そこまでじゃないと思っています。
    義母さんが嫌みたいで、持ってこられる前に今年はなしにしようってことらしいです。
    親戚付き合いは義両親でストップしているので、今の所、何もないので助かってますが、ある意味蚊帳の外?で仲間外れにされてる感もあります。
    面倒臭いです〜
    節句はおいといて、お雛様を楽しもうかな

    • 1月10日