
コメント

まゆみにー
東京海上の長割り終身保険を上の子が産まれたときに学資の代わりに入りました。
下の子が産まれ学資を考えなきゃなーと思いつつ3人目を妊娠したので思い切って保険の見直しをしました。
幼い子ども2人がいる中店舗に行くのは大変だったので、訪問してくれるところに頼みました。
他に色々入っていたものを見直し、新たにいくつか契約したのですが、上記の長割り終身はすごく良い保険だからそのままで大丈夫と言われました。
ただ、これはうちに合っているという意味で各家庭によってどれがいいかは異なるかと思いますので、保険の見直しをしてくれるところで相談してみるといいですよ。
いろんな保険会社と契約しているので本当に良いものを勧めてもらえると思います。

ゆめゆめ
こんにちは!
FP資格保有者の現役保険屋です!
貯蓄だけをメインとした保険なら
個人年金保険がオススメです。
貯蓄と死亡保障を兼ね揃えているものなら
養老保険か終身保険をオススメします。
ガンや重い病気の為の保障など必要ないのでしたら
養老や終身に加入をオススメしますが
重い病気や医療や死亡保障を
手厚くしたい場合は
お子様が成人するまで保険料の安い
かけすてをオススメします。
保険は更新時期というのがほとんどありますので
最初から高い保険料の終身などに
加入していると
更新を迎えたらその倍の保険料を
払わなくてはいけなくなったりしますので
個人的な考えですが
一度ご参考にしてください( •̤ᴗ•̤ )
長々と失礼致しました!
-
みし
横からすみません💦
質問しても良いですか?
終身保険も更新があるのが普通なんですか?( ・ᴗ・ )- 1月10日
-
ゆめゆめ
終身保険単体だけだと更新がない場合がほとんどです!
終身保険に更新型のがん保険などを付加すると
更新時期と同時に保険料が上がる場合もあります。
大体皆様が加入してるのは
定期付き終身保険というものかなと思うので
保険料を抑えたい方は更新型を選択してる方が多いと思います!
少し難しいお話にはなりますが
結論からいうと終身保険単体だけなら保険料は上がらないということです( •̤ᴗ•̤ )
説明が下手ですみません。。- 1月10日
-
みし
回答ありがとうございます( ˊᵕˋ* )
定期付き終身保険の事だったんですね!
保障額がL字型になるものですよね( ・ᴗ・ )?
なら良かったです、ありがとうございます( ˊᵕˋ* )- 1月10日
-
ジョイムー
終身は一括払いで入っているので、ガンや入院に備えたなるべく手厚くて高くてもいいので掛け捨てより貯蓄型を知りたいなあと思っております。
私自身は安い掛け捨てに入るつもりです。- 1月10日
ジョイムー
ありがとうございます!学資は決めてるのでいいのですが、なかなか主人の医療保険なり生命保険が難しいんです(*≧д≦)
窓口相談必要ですね!
ありがとうございました!