
子供が幼稚園のプレに通っているが、泣いて先生に引き離されることが続いている。先生はお迎え時には笑顔だが、入園時に泣いている。対策は必要かどうか悩んでいる。
子供が週2、2時間半のプレに通っているのですが、幼稚園に着くと過去3回、毎回泣いて先生に引き剥がされます。
4回目の今日は幼稚園の駐輪場に入る時から嫌だと泣いていました。
うちの園は4月から入園する子だけが10月からプレをできるので、今来てる子がクラスメイトです。
その中で1人だけ泣いています。
お迎えに行く頃には笑っていますし、先生もおやつの時間になると機嫌が良くなると言っています。
このままプレに通わせていてもいいのでしょうか、、、
何かいい対策ないでしょうか😭
- ツター(4歳7ヶ月, 9歳)

🔰はじめてのママリ🔰
はじめはみんなそんなものなのでは?😅
まだ四回ですよね?
息子は春から保育園でしたが1ヶ月は泣くか寝るかでしたし、半年ほどでようやく安定して登園できるようになりましたよ。
それでもいまだに週2回は離れ際にめそっとしてますが。

いくみ
うちの息子は幼稚園の入園式はニコニコで行きましたが、次の日から泣きじゃくって登園させるのが大変でした。下の子もいたので、前と後ろに子どもを抱えて?登園したこともあります(笑)
徒歩になれた頃にGW、あけたらバス登園が始まって振り出しに戻り…。結局完全に慣れたと思ったのは、その年の10月頃でした。
それでもお友だちもできて、園の生活は楽しそうでしたよ🎵

あーか
まだ4回ですよね?!
初めてか苦手な子だったり、場所見知り、人見知りがある子は時間もかかりますし、4回で慣れろって方が本人も辛いですよ(´xωx`)
年少入園でも1ヶ月くらい毎日朝泣いてる子もいますし。
ママと離れて、初めて第二の生活の場ができてくるわけですから、気長に見守ってあげたら良いと思います♡
行けば切り替えられてるなら大丈夫です!!

カナぷう
まだ4回目からそんなもんですよ。
私も次男がプレ保育に通ってますが毎回泣いてる子いてます。泣く子もいるし泣かない子もいるし、最初泣いてなくても数回通ってる間に急に泣き出す子もいるし様々です。
子供が慣れようと頑張ってるので「大丈夫だよ」と優しく声をかけてあげてください^_^
うちの次男も二学期に入ってからやっと慣れて喜んで行ってくれるようになりました。

ツター
みなさんありがとうございます。
クラスで1人だけ泣いてるので少し焦っていたみたいです。
子供に合わせて応援しようと思います。
コメント