
猫が赤ちゃんのベッドにおしっこをしてしまい、ストレスを感じています。猫を隔離するか悩んでいます。布団を買い替えることも考えています。
猫飼ったことのある方へご相談です。
産後まだ1ヶ月も経ってなく心がナイーブなので批判だけはやめてください。
妊娠前から 2歳と1歳の親子の猫飼ってます。メスです。
子猫の方が元から粗相はたまーにしてたのですが、
赤ちゃんのために用意したベビーベッドの布団におしっこされました。リビングにベビーベッド置いてあるので目を離したすきにされました。
猫を構ってあげれてないからしてるのかなーと思いながら前からしてたからそのほかにも原因あるのか… よくわからないです。膀胱炎ではないです。体調はすこぶる元気です。
粗相されたり、ベビーベッドに入られたりしてこっちもストレスに感じてしまい 一部屋に2匹を隔離させたいなぁと思ってます。元は自由にさせてたので、やっぱりストレスになってしまいますかね?赤ちゃんのためを思うと隔離するのが一番かなとは思ってます。もちろん猫ちゃんたちのことも構ってあげるつもりです。
猫ちゃんのこと大好きなのに 産後だからなのか可愛く思えず赤ちゃん守らなきゃと思ってしまい心が折れてしまいました。
布団に一度おしっこされちゃうと繰り返ししちゃうので明日は布団一式買いに行きます。もうしんどいです。心がやられてしまいます。
- とまと(4歳5ヶ月, 6歳)
コメント

ハムハム
ペットももちろん大事ですが赤ちゃんが一番だと思うのでまずは猫ちゃんを一部屋だけで自由にさせてあげて隔離するのが良いと思います!
猫ちゃんも賢いので赤ちゃんに嫉妬してるのかもですね💦
ペットがいる場合は普通よりも少し清潔めにした方がいいかなって思いますがかなさんも産後間もないのであんまり神経質になりすぎないようにしてくださいね!

ママリ
うちも猫2匹飼っていて、アパートでは自由にさせてました。結婚して子どもを考えた時に、猫が入れない部屋がないときびしいよねとなり、引っ越しを考えました。やっぱり、赤ちゃんが来たから自由にできなくなると、ストレスになるだろうし、新しい環境で最初から入れない部屋を作るのが1番いいかなと思いました。引っ越しができないようであれば、隔離するしかないと思います😞可愛そうですが、アレルギーだった場合大変なことになると怖いので💦私も産後はネコに構ってる暇はなく、寂し思いをさせてしまいましたが、旦那がいつもネコと寝てくれてました!生後半年過ぎてからは、みんなで一緒にリビングで寝てます😊❤️ネコもだんだん赤ちゃんを受け入れてくれるようになりました!なので、半年の我慢だと思ってネコには我慢してもらいましょう😣💦
-
とまと
一応一軒家で部屋は余ってはいるのでそこに隔離しようかなって思ってます💦
やっぱり寂しい思いさせてしまいますよね…。心が苦しすぎます😭うまく両方構ってあげれればいいのですが。。。
少し我慢させたいと思います。また無理だったら他の案考えてみます…- 10月31日

退会ユーザー
メスは粗相しちゃう子が
オスより多いらしいですね🤦♀️
でも、隔離すると悪化したり
鳴き出して近所迷惑になったりするかもです💦
粗相するのは布団だけでしょうか?
-
とまと
そうなんですね💦
そうなんです。ストレスにもなりそうですよね。。。リビングと寝室以外なら入ってもいいのでリビング、寝室閉めた状態で自由にさせとくのもありなのかなぁと思ったり。。何が一番いいのかわからず💦まだ自分に余裕がないから余計いい考えが出てこないので😭
赤ちゃんのは布団だけです!
でも元から粗相しやすい子ではあります。トイレ掃除もしっかりしてるつもりですがもっと綺麗な状態保たなきゃですよね💦- 10月31日
-
退会ユーザー
うちの猫も粗相する子だったので
気持ちわかります◟̽◞̽ ༘*◟̽◞̽ ༘*
うちの猫の場合は、トイレを買い換えて
数も増やしてみたらなくなりました◟́◞̀- 10月31日
-
退会ユーザー
あと、砂の種類よって
気に入らないのか粗相します🙃🙃- 10月31日

あにゃごるん
私も猫を2匹飼っていて、今の旦那さんと同棲を始めた頃一緒に連れてきたら、旦那さんの布団や枕にばかり粗相されました。。
たぶんかなさんのこと好きなので嫉妬してるんじゃないかなと思います。
でも赤ちゃん最優先で全然大丈夫だと思いますよ!
猫ちゃんは自分のことは自分でできるはずなので!
落ち着いたらきっとどちらも可愛いし癒される存在になると思います!
私の場合は、トイレを増やして布団の足元らへんに置くのと、なるべくこまめにトイレ掃除、布団の上に毛布を敷いて猫が粗相するよりくつろぎたいと思える場所に変えました。
布団は洗濯しただけですが、粗相が減り今は全くしなくなりました!
-
とまと
私のところも旦那のところにもします。あとは赤ちゃんの。
嫉妬もあるんでしょうか💦
里帰りしてきてから猫たちに忘れられたのか若干冷たくされてる感じもしてるので寂しくてたまりませんが😭💦
赤ちゃん最優先に考えて最善の策見つけたいと思います😭
布団の上の毛布!確かにそれならされなさそうです!試してみたいと思います☺️!
ありがとうございます😢- 10月31日

はる
粗相問題辛いですよね( ̄▽ ̄)うちの雄猫もオシッコ問題で悩みまくりました( ̄▽ ̄)今も、ビニールとかダンボールとか、特定の素材にはします( ゚д゚)
私はアパートなので、寝室だけ猫侵入禁止です。
リビングの布団は、1500円くらいで売ってるお昼寝マットで十分ですよ☆
寝室に、きちんとしたベビー布団があれば大丈夫です😊
構ってちゃんならリビングを猫スペースがいいのかなと思いますが、エンドレスで布団にされたら心が折れますね(><)ダメなら1部屋猫部屋にした方が ですが、そうなると構うのがわざわざその部屋に行かないとってなるので、なかなかそれも大変ですかね😅
うちの猫は、基本ベビーベッドには入りませんが(柵の上は歩きます)たまに入って一緒に寝てましたよ😊それは私はヨシとしてました!顔の近くで寝ると窒息が危ないのでそれだけ注意してました😊
親子という事ですが、去勢はしてますか?
-
とまと
粗相ほんと辛いです😢
私のところビニールは噛む対象です😂💦
リビングにベビーベッド置いてしまってて、いまは寝室で布団で私と赤ちゃんは添い寝で寝ています。床に寝かせてると猫が暴れたとき踏みそうで😭😭
今のところまだ布団には一回だけですが、わざわざ部屋分けてそっち行くのもほんと億劫になってしまいそうなんですよね😭😭
子猫の方はベビーベッド入って
布団をホリホリしだすのでこわくてすぐ出します😭💦赤ちゃんももうちょっと大きくなってこればこっちも安心なのですがまだ1ヶ月なので😱
去勢はしてあります!2匹とも!- 10月31日
-
はる
すみません下に返信してしまいました!
- 10月31日

めろ
トイレで成功することもありますか?
猫ちゃんのトイレ狭いとかないですかね😣??
①猫のトイレは飼育頭数+1こ
(2頭の場合は3つ必要)
②屋根なしの広いトイレが好き
元々砂漠生まれなので
公園の砂場みたいなところで
オシッコをするのが好きです。
衣装ケースに猫砂を入れてあげるのが、1番安上がりらしいです。
猫ちゃんがトイレを気に入っていないとかは無いですかね?
猫は、ソファーとか家具が1つ
変わっただけでも
ストレスを感じるらしいですが
赤ちゃんが来る前から
失敗があったようなので
トイレにも原因があるんじゃないかなー??と思いました😣
-
とまと
トイレで成功もあります!
やっぱりトイレをもう一個増やすべきでしょうか。今のところ2つしかなく、屋根ありと屋根無しで設置してあります。
妊娠中は自分のことで精一杯で、産後は赤ちゃんのことで気使ってて掃除がこまめにできてないのかもしれないです💦
とりあえずトイレ増やして、もっとこまめに掃除してみます。
きっとトイレのストレスもあるかもです💦- 10月31日

Kothume( ¨̮ )
うちも2匹飼ってます☺️
ただ妊娠希望する時らケージ飼いにしました😶
ケージは高さが180以上ある4階建てで大きいものです。
そして1日に数回10分程度ケージから出して遊ぶ感じです。
猫本人らも、ケージが大きいのでストレスもなさそうにケージの中のおもちゃで遊んでます😶
獣医師さんに聞いたら、高さがあればケージ飼いでもストレス少なく過ごせると言われました😶
私も子供が産まれてから猫への対応まで余裕がなくなってしまって、今は旦那が猫全般担当です☺️
そして余裕ある時に私も遊ぶ感じです☺️
-
Kothume( ¨̮ )
途中送信してしまいました💦
赤ちゃんの匂いを自分の匂いに変えたい(マーキング)とかもあるみたいです😶💦
気持ちに余裕がでてきてからまためいっぱい可愛がって、今は旦那さんに任せても大丈夫だと思います☺️- 10月31日
-
とまと
ゲージ飼い!もう一歳と二歳になる子だから
今更ゲージにするとニャーニャー鳴いてしまいますかね?😭
kothume さんのところは産まれてすぐからゲージにしましたか?
暴れるのが大好きな2匹なのでゲージに手が出せてません💦
高さがあればいいのですね!旦那に少し話ししてみたいと思います。
マーキングもあるんですかね…
今のところは旦那さんに任せたいと思います。ありがとうございます😢- 10月31日
-
Kothume( ¨̮ )
1匹は2歳、もう1匹は子猫の時からケージです😶しばらくは鳴いてましたが1日2~3回10分くらい遊んでたら1週間くらいで慣れてました😶
ケージに爪とぎ、おもちゃなども置いてます☺️
うちは2匹ともアメショーでイタズラ大好きなやつらですが、息抜き時間があるしケージで昇り降り&2匹でじゃれあったりしてるので今のところ大丈夫です☺️- 10月31日

はる
ベビーベッドにお昼寝布団ひけば大丈夫ですよ😊その上に防水シーツ一体型シーツ?ひけば1枚で済みます!
サイズは大体、普通のベビーベッドサイズです。うちはミニベッドに周りを曲げて敷いてます😅
それならとりあえず洗濯機で丸洗いできるし(ちょっとボロボロになるかもですが、匂いはとれると思います)
薄いですが、赤ちゃんの敷布団は固い方がいいのでうちはそれで昼間は寝てますよ😊
また一瞬で洗えないベビーマットに粗相されたら辛すぎますから(><)
とまと
やっぱり隔離するのが一番ですかね😭
わたしにすごく甘えてたから嫉妬してるんだろうなぁとは思ってます😭💦
ありがとうございます😢