![しっぽ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
産後うつで通院中の方が、気分転換方法に悩んでいます。外出や外食が気が進まず、ウィンドウショッピングもしたいと思わない状況です。公園でも不安を感じるため、家で過ごす方がいいでしょうか。
産後うつで通院中なのですが、日頃の気分転換の方法で悩んでいます。
外に出れば良いと聞きますが、目的がないのでひきこもってます。
食欲がないので外食も気が向かないし、物欲もないのでウィンドウショッピングもしたいと思いません。
本屋にも行きましたが手に取りたいと思う物がないし…。
公園に行っても他のママさんの声がすると怯えたようになってしまいます。
やっぱり家で過ごした方がいいのでしょうか?
- しっぽ
コメント
![あーぴょん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あーぴょん
育児大変ですよね(-。-;
冬だから、寒いですし。
図書館とかどうですかね?
絵本もありますし。( ^ω^ )
たまに、
小説とか雑誌とかも無料なので、
気軽に通ったりしてます。
![ごろにゃーご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ごろにゃーご
わたしも、今日こそは出かけよう!って朝思うんですけど、外に出る目的ないので夕方くらいに、あー今日もひきこもってしまったーっていう毎日です^^;
こないだ誰もいない公園見つけて、天気が良かったのですごく落ち着きました〜。ここは私のパワースポットかもしれない、と思って時々来ようと思ったのにそれっきりですが(笑)
あとは、私の場合、家でお菓子とかパンとか没頭して料理してると多少気分転換になるみたいです。旦那に食べてもらったり、親にあげたり^^;
外出して気疲れするくらいなら家で過ごした方がいいかなって思ってます^_^;
-
しっぽ
お返事ありがとうございます!
何かに没頭してると時間が経ってしまいますね!
私も趣味探します(^-^)- 1月10日
![*micoco*](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
*micoco*
私も産後鬱ですごく引きこもりになっています。
1ヶ月ほど前からどんどん悪化して一人でどこにも行けなくなり
食欲もなく吐気がしたりで
嘔吐恐怖症なので食事もまともにとれず食事をとるのが怖くて体重も一気に5キロほど落ちました。
体力もなくやり悩めば悩むほど
食事もとれなくなり7ヶ月の子の世話をするのもしんどくなり
昼間は一人なので世話をできるのか不安になってパニックになったりともう毎日恐怖の日々です。
-
しっぽ
お返事ありがとうございます!
ひきこもりになると外に出た時に帰ってこれないんじゃないかって不安になります。
なかなか難しいですね。- 1月10日
-
*micoco*
どうして帰ってこれないんじゃないかって思うのですか?
私の場合は出掛け先で具合が悪くなってしまったら
自分の事でもいっぱいいっぱいなのに子供がいると
もっとパニックになりそうで出掛けるのが怖いです…。- 1月11日
-
しっぽ
根拠は私にもわかりません…。
- 1月12日
-
*micoco*
産後鬱には色んな種類がありますね😥
出かける事も出来る、出掛けようとする気力がある、ナチュラルさんのほうがまだましですょ😊
私の場合は出掛ける事にさえ
不安になるのですから
何をするにも常に不安です。
例えば家の中で7ヶ月の子と二人きりになるのすら今では不安に感じてパニックになったりします。
色んなとこに出掛けようとして
外出できてるならまだ全然大丈夫だと思いますょ😊
その気力がある限り
どんどん出掛けるのがいいと思います(♡˙︶˙♡)- 1月12日
-
しっぽ
子供が外に出たいって訴えるから無理矢理外に出てます。
ハイハイ期は完全に引きこもりで悪化するばかりだったので一時期は乳児院に預けました。
お互いいい方向に向かうといいですね(^^)- 1月12日
しっぽ
お返事ありがとうございます!
図書館だと広いから大暴れして凄かったです…。
本棚の本を床に出しては逃走するので…。
レンタルDVD屋でも同じでした…。
あーぴょん
活発な子なんですね!
うちもかなりすごいです!(-。-;笑
家が壊れそうです!
いっそのこと
幼稚園に預けて、
ママもゆっくり休んでもいいと思いますよ⭐️
うちは5月から預けます!