
アパートに赤ちゃんがいて夜泣きすると、近所迷惑になるか心配です。他の方の経験を知りたいです。
現在里帰り中で、実家は一軒家で、来週から自宅のアパートに戻ります。
まだ一ヶ月なので夜泣きではないですが夜ぎゃーぎゃー泣きます。
アパートのなかに赤ちゃんがいるところはほぼいないです。
アパートに戻って夜中に泣かせてしまうのは近所迷惑ぢゃないかなと思ってしまいます。
泣くなというのも無理なのですが…
ちなみにおしゃぶりも拒否してしまってダメでした。
他のところうちの赤ちゃんは夜に泣きますがたまにしか聞こえません。
うちのこは毎日ぎゃぎゃー泣きます。
アパートやマンションに住んでる方にお聞きしたいのですが隣人とか周りの方とかきにされていますか?
トラブルとかってありましたか?
- きょーこ★(9歳)
コメント

Y.mama
今アパートに住んでます!
周りの人にはまだ何ヶ月の子がいて夜泣いたりして迷惑かけたら申し訳ないです。って初めに言いました!って言っても旦那が前もって言ってくれてました!なので、トラブルは何もなしです!旦那には感謝してます⑅◡̈*
子供は泣くものです!それはみなさんわかってると思います!でも、わかっててもやっぱり前もってこーなったらごめんなさいって言っておくことは大事だと!
私の子もおしゃぶりはダメダメでした笑今はやっと指をしゃぶって寝てくれます笑
その子その子で好き嫌いがあるのでしょうがないと思いますよ!

想・煌のママ
産後3ヶ月ちょいで里帰りからアパートに帰りました!
双子です。
同棲のときから住んでるとこだったので、1DKですf(^_^;)
アパートは古く隣の隣のお経が聞こえる、隣の声が聞こえるくらい壁は薄かったです(--;)
また周りは一軒家が密集していました。
大屋さんはすごくいい人で、下に住んでたのですが、周りのご近所さんに双子ちゃんが帰ってくるからと話をしてくれてたみたいでした。
私が帰る前に空いていたお隣さんの部屋に新しい人が引っ越してきたみたいで、挨拶の時に主人が双子が帰ってくるから迷惑かけるかもしれませんと話してくれてたみたいです。
そんな状況で帰って2か月後には転職にともない引っ越したんですが、、、。
夜中の授乳とミルクはまだあったので、泣いたらとりあえずお乳飲ませて、その間に主人がミルクを作り出来るだけ泣かせない方法をとってました😰
お隣さんは耳が悪い方だったので気にしないで良いよ~ってかんじでしたが、やはり気になって😓
早く引っ越したくて仕方なかったです😓
とりあえず帰ったらご近所さんにお話に行くといいかもですね‼
今はマンションに引っ越しましたが、引っ越しの挨拶の時にはきちんと双子がいるから泣いたりしてうるさいかもしれません、と伝えました!
-
きょーこ★
ご回答ありがとウございます。
うちも壁が薄いんですよ…
内容までは聞こえないんですけど話し声は聞こえるレベルです。
優しい大家さんがいてうらやましいです。
もともと旦那の住んでたところに私が一緒に住み始めたので挨拶回りとかはしなかったのですが、
もしあったら一言声をかけてみます!- 1月10日
-
想・煌のママ
そうそう、内容までは分かりませんが、聞こえるレベルでした😰
アパートはファミリー向けでもありますか?
うちは違ったので、まず大家さんに妊娠した時点で話をしました。
大家さん曰く、ファミリー用の家ではないから、急にとは言わないけど、いつかは引っ越してほしいとの事でした。
それによって他の方から苦情がきたりとかもあり得ますから、出来るだけ挨拶行った方がいいかもですね(>_<)!
あと、管理会社に問い合わせた方がいいかもです(>_<)- 1月10日
-
きょーこ★
下の階に赤ちゃんがいるうちがあるのでその点は大丈夫だと思いますが…
ファミリー用のアパートってあるんですね。
今まで実家だったので無知でした(>_<)- 1月10日
-
想・煌のママ
一応ありますよ!
大家さんが決めてたり管理会社が決めてたり☆
部屋数が2DKでも二人同居はいいけど三人以上はダメとか。
難しいですよね、線引きがf(^_^;)- 1月10日
-
きょーこ★
大家さんと話したことがないのでそういうこととか全くわかんなかったです。
今もグズグズしていて帰ったら大丈夫かな?と不安です( ; ; )- 1月10日
-
想・煌のママ
だいたい、ネットの物件情報に乗ってたりしますよ😃
大家さんは同じアパートにいるんですか?
泣くのは仕方ないので、とりあえず両隣くらいには挨拶してた方がいいかもですね!
人によっては告げ口みたいに言う人も居ますからね(*T^T)
赤ちゃん産まれてからだと中々引っ越しも難しいですもんね😢- 1月10日
-
きょーこ★
大家さんは別です。
そうですね。
帰ったら挨拶しに行ってきます!- 1月10日

おふね
うちはマンションなのですが、両隣りのご家庭に『ご挨拶』という熨斗をつけた500円程度の粗品を持って赤ちゃんが産まれた事と、ご迷惑をおかけします旨を伝えましたよ。「気を使わないで」と言ってくださりトラブルはありません。
-
きょーこ★
ご回答ありがとうございます。
そのぐらいはやったほうがいいですよね…。
気を使わないでといわれてもどうしてもきになちゃいます(>_<)- 1月10日

浩杜ママ
2ヶ月になったころにアパートに戻りました。戻った日に、下の階と隣の家の人に粗品をもって挨拶に行きました!これからご迷惑をおかけするかもしれませんが…という感じですね´ ³`°) ♬*.:*¸¸
-
きょーこ★
ご回答ありがとうございます。
うちも二階なので下の方にも一言いったほうがいいかもしれないですよね(>_<)- 1月10日

sakusachi
挨拶回りは済んでますかね??
洗剤かお菓子持って挨拶回りするだけでも周りの印象はかなり違いますよ(^^)
-
きょーこ★
挨拶回りはしていません。
もともと旦那のところに私が住み込んだ感じだったので…
駐車場等であったときに挨拶はしますが。
住み込みの時には妊娠してたので移った時に挨拶するべきでしたよね…(T_T)- 1月10日
-
sakusachi
そうですね、理想は越した時に何月に産まれますのでうるさくなりますが〜と伝えるのがスマートだったとは思いますが仕方ないです(^^)アパートに戻った時に旦那さんと一緒に挨拶回り行く事をオススメします(^^)
- 1月10日
-
きょーこ★
そうですよね。
アドバイスありがとうございます!- 1月10日
きょーこ★
回答ありがとうございます。
もともと近所の方ともあまり会わないですがたまに会う時があるのでその時に一言声をかけてみます(>_<)
あんまりおしゃぶりに頼るつもりはなかったのですが気休めにとかったのですが…( ; ; )
個性だからしょうがないですよね!
Y.mama
そうしてみてください⑅◡̈*
まだ生まれて1ヶ月です。昼夜もわからず、ずっとお腹にいていたのでしょうがないし当たり前なことなので⑅◡̈*
私も同じ気持ちでした!旦那が買ったんですけどね笑
だんだん指をしゃぶることができるよーになりますよ!それか添い乳を試してみたらいかがでしょうか?私の子はそれで大人しかったですよ\( ˆ⑅̆ˆ )/
きょーこ★
添い乳はまだなかなか慣れていなくて…