※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はー
産婦人科・小児科

鼻づまりが続いていて、鼻水は出ず吸引機でも改善しない。病院以外での対処法はありますか?

三日前くらいから、鼻づまりの症状がでています。
授乳中にフガフガと苦しそうで、普段も鼻呼吸すると鼻づまりの音がして苦しそうです。
ただ、鼻水は出てませんし、のぞいても見えません。
吸引機でも出てこないです。

熱もなく機嫌はいいのですが、病院に行く以外で何かしてあげられることはありますか?

コメント

あづ

加湿器でしっかり加湿してあげるといいも思います🤔

  • はー

    はー

    ありがとうございます。
    加湿器つけながら様子見てみます。

    • 10月30日
まさゆ

加湿ですかね。

これから酷くなるかもしれないですね。

  • はー

    はー

    ありがとうございます。
    もっとひどくなったらかわいそう(´Д`)
    とにかく今夜は加湿してみます!

    • 10月30日
あくあ

もしかしたらRSウイルスかもしれません💦
娘が2ヶ月の頃RSウイルスになりましたが、同じような症状でした💦
鼻水は出ないのに鼻詰まりが酷く、熱も出ないのに母乳を飲むのが辛そうだったので病院に行ったらそう診断されて5日間入院しました‼︎
自宅では鼻水吸引できませんでしたが、病院の吸引器を使うと奥からたくさん出てきました💦
その中でも機嫌がいいというのが娘と同じなので、これから悪化するようであれば病院に行くことをお勧めします‼︎

  • はー

    はー

    そ、そうなんですね(ToT)
    機嫌よくても、わからないですね💦
    小児科と耳鼻科だったら小児科に、いくべきなんでしょうか・・・

    • 10月30日
  • あくあ

    あくあ


    でも娘の場合は咳も少し出ていたので、咳が出なければ違うかもしれませんが似た症状だったので💦
    私は小児科に行きました(´∀`)
    不安にさせちゃってすみません…お子さん鼻詰まりなくなるといいですね(;д;)

    • 10月30日
たろちん

息子も全く同じ症状です😅生後6ヶ月から大丈夫なのでヴェポラップ塗ってみるのはどうでしょうか?