※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
えま
ココロ・悩み

保育園でお気に入りのスタイがなくなりました。保育園にはないと言われ、困っています。どう対応すればいいでしょうか?

保育園に、持っていったものや洋服が無くなったことありますか?

昨日の朝お気に入りのスタイをして行きました。お迎えに行き帰ってきて汚れものを確認すると入っておらず保育園にあるのかなと思っていました。
今日の朝、送りの時に昨日スタイが入っていませんでしたが、ありますか?と聞いたところ無いです。でも探しておきますと。

お迎えに行くとやっぱり無いですって言われてしまったのですが、他の子の汚れ物に入れてませんか?と聞いたら分かりませんと答えられてしまいました😵

私のおばあちゃんから、もらったスタイでとてもお気に入りのものです。お気に入りのスタイを保育園で使うなよ!と思われるかもしれませんが、、

どうしたら良いでしょうか?
無いですと言われ、そうですか…で帰ってきてしまいました。ただとてもお気に入りの物です😢

どう言えば対応していただけますか?
どなたかアドバイスお願いいたします。

コメント

deleted user

私なら明日またもう一度
大切なやつなんですが他のママさんから
荷物にまぎれていたと連絡なかったですか?
と聞くと思います💦

♡コキンちゃん♡

記名はされてましたか?
ほかの保護者の方から入っていたこと、連絡あれば教えてください。
とか
お気に入りのものなので、見たかったら連絡ください!
など、探してるアピールしてる方が真剣に見て貰えると思います!

★アンパンマン★

クラス内での出来事かと思うので親全員に確認して頂けますか?
と頼みます。

先生の塩対応ムカつきますね!

まゆ

お友達のエプロンが二回、スタイが一回混ざってたことがあります
お友達のとうちの子供のが逆になったり
そういうときは先生に「◯◯くんのエプロン混ざってませんでしたか?」と聞いてきます
混ざってたら毎回洗濯して先生に渡してますが、もし渡さないお母さんがいれば戻ってこないと思います..

s.mama。

持ち物に名前は書いてましたか?
名前を書いていたら
間違って入っていたら
〇〇さんの持ち物が入ってましたって
保育士さんも言えると思います!
名前がなかったら誰のものかも
分からないですし、変な話
取られても仕方ないと言うか
なにも言えないですよね😅

Ⓜ︎

ありますよ〜しょっちゅうです笑
お友だちの荷物に紛れちゃう事は仕方ないと諦め今後はなるべく、園用と家庭用で分けたほうがいいですよ(^^)

スタイの件は特定の先生だけでなくクラスを受け持つ他の先生にも声かけし、それでも返ってこないようなら園長先生に伝えるべきだと思います。
無事に大切なスタイが返ってきますように🙏

810

お名前書いてたら他の子のに混ざってたらそちらのお母さんが言ってこられると思いますよ😊
書いてなかったら自業自得なんで私なら諦めます😅

何度か他のお子さんの洗い物入ってた事ありますが洗濯してお渡ししましたよ😊

deleted user

スタイに記名はしてありますか?
してなければ…出てくる可能性は低いかもしれません。
私は上の子が0歳の頃、記名していたTシャツがなくなり保育園に伝えましたが出てこず、何気なく隣の子のロッカーを見たらあったので…担任に伝えて持って帰ったことはあります。
たびたびその子と持ち物が入れ替わることがあったのですが、一度なくなった肌着は、何度探すように頼んでも帰ってきませんでした。
経験上0歳ですと、忙しいのかなくなった事を伝えてもまともに探してくれないです。

保護者に確認して下さい、と通達されてあとは保護者が返してくれるかどうかは運ですね。
今の園では無記名のものは袋に入れて貼り出されていたり、
独自にママさんライングループで、うちの子の体操服間違って入ってませんか?と呼びかけられて探したらうちにあって冷や汗かいたこともあります。
なので、間違って持って帰って洗濯するまで気づいていない可能性もありますよ。

基本的にはブランド服やなくなって困る大事なものは、園には持っていかないのを徹底した方がいいです。
スタイ、見つかるといいですね。

はじめてのママリ

無くなったことありました!
その時自分が預けてる保育園では
昨日持たせていた服が入ってなかったと言ったら同じクラスの保護者さん1人1人に聞いてくれたみたいで
1週間くらいで返ってきました🙌

もも

うちもお気に入りの服なくなったことあります。
記名していたので後から出てきましたが、先生にない事を伝えたら次の日に出席簿に服の特徴などを書いて貼り紙してくれてほかの方の洗い物から出てきました。
もう1度先生にスタイのこと伝えていいと思います!!

こもも

あまりこんな事は言いたくないですが、記名していた物が他のお子さんの荷物に混ざってしまっていても、その子のお母さんが面倒臭がったり、キレイな物や高価な物だとパクったりする可能性もあります。
なので、名前を書いていたとしても私は安心出来ません。
うちも、入園して半年の間に他のお子さんの服が4回混ざっており、うちのガーゼがなくなったのが1回ありました。
最初は洗ってそっと戻しておきましたが、やはり先生に知らせた方が今後の為だろうと思い、連絡帳にやんわり書いたら園長・主任からも謝罪されました。
結局、なくなったガーゼは戻って来ませんでしたが。。。

えま

皆さん、回答くださってありがとうございます😊そして返信が遅くなり申し訳ありません。

スタイですが、タグのところに記名しており裏に名前を刺繍してもらっています。なのですぐ見たら分かるはずなのですが、未だに見つかりません。もしかしたら他の子の所に混ざってる可能性もありますが…でてきません。

そして、食事用エプロンも1枚無くされているので、休み明けに担任もしくは園長に言ってみたいと思います。

ありがとうございました!