
妊娠38週でストレスが溜まり、里帰りの状況が思わしくなく、赤ちゃんが出てこないことに不安を感じています。
妊娠38週なんですが、子宮口も全然開いておらず、羊水もこの時期にしては多いみたいで、赤ちゃん産まれてきてくれる気0みたいです💦
2日前から腰が痛いのと、里帰り中で母へのストレスと実家の掃除のしなさに呆れて、すごいイライラします。😰
私が里帰りしてくるまでに家片付けて綺麗にする。と言っていたのと、子育て大変やからお母さん面倒みるし、里帰りしておいで。と言っていたのに、いざ里帰りしてくると言ってることが全く違っていて、最近まで片付けして。とかうちも片付けると言ってもお母さんの中での配置?があるみたいで触らんといて。と言われ、
出産して退院したら、すぐ旦那のとこへ帰る事になりました。
里帰りしてきた意味が全くなくなって、余計にストレスが溜まり、赤ちゃんがなかなか出てきてくれないんかなー?と思います。
赤ちゃんに良くないのは分かっているんですが、どうしても母と喋るとイライラして、全然ゆったり過ごせません。赤ちゃんちょっと早めに産まれてきてほしくて、散歩も出来るだけ最近朝30分ら夕方1時間するようにはしています。
たまに友達とランチに行ったり旦那とご飯行ったりしますが、このストレスが赤ちゃんにも伝わってると思うと嫌になります😰💧💧
- ちーちゃん(6歳)
コメント

ままり
ストレスで赤ちゃんが出てこないなんてことはないですよ😂笑
赤ちゃんには赤ちゃんのタイミングがありますから😂🙌
でも気持ちがしんどいのはお察しします。。
普通なら1番頼りにしたいお母さんが頼りにならないのはストレス溜まりますね😢
出産まであと少し。必ずいつかはでてきます。出てくると寂しくなったりするものです(笑)
息抜きしてできるだけ発散してくださいね😊
ちーちゃん
そうですか🤣
そうなんですよね😰💦
頼りにしていたのですが、、
少しさみしい気持ちはありますが、今の状態に比べると早く会いたいなと思います😊
ありがとうございます✨