
コメント

★
4月入園にしたくて10ヵ月で入園しました!
私もはじめはそう思ってましたが、たくさん成長が見えたり、家ではしない遊びなどもできたりとデメリットは特にないですよ✨保育園の年上の子が可愛がってくれたりして、保育園行ってから人見知りもなおりました💡

m
同じく現在3ヶ月で、今日来年4月からの手続きを済ませてきました💦
離れて仕事に復帰するのはとても寂しい気持ちになりました( ; ; )
-
エル
やっぱり寂しいですよね😭
なんだか娘に申し訳ないような気持ちにもなってしまって…😢
でも夫は4月に入園させて仕事復帰して欲しいみたいで…悩んでしまいます💦- 10月30日

みっこ
うちも1歳になる前に入園させました👧
入園して1ケ月くらいは慣らし保育で、
入園直後は預ける度に泣いていましたが、だんだんと慣れていきましたよ😊
はじめは私も寂しかったですが、子供は子供で保育園のリズムがつき、私は私で子供と離れる時間ができる事によって、子供がさらに愛おしく感じるようになりました💞
-
エル
やはり預けると泣いてしまうのですね😭
つられて私も泣いてしまいそうです😭😭
でも、離れて気づくこともあるのかもしれないですね🤔
回答ありがとうございました❗- 10月30日

退会ユーザー
私は預けてないのですが…
保育園に入れる事は悪いとは思ってないです。
でもつい先日、YouTubeの幼稚園すら行かせてない子の動画でのコメントで、
実際に保育園に0歳から入っていた子供達?もう大人?のコメントが沢山あり、内容は、
寂しかった・親と遊んだ記憶がない
がほとんどでした。
中には親の都合もあるから仕方ないという内容のコメントもありましたが、決してその中に、行って良かった・行きたかったというコメントはありませんでした。
それを読んで、うーーん…。と考えてしまいました。
やはり親の勝手な都合なのかな?と
とは言っても、やはり家庭の事情もありますし、何とも言えないです。
-
エル
私自身は幼稚園だったのですが、楽しかったし、親と遊んだ記憶もあります。
でも0歳から離されてしまうと考えると、寂しいなと思いますし…。
やはり悩んでしまいます😣
回答ありがとうございました。- 10月30日

あ
8歳、4歳、1歳3ヶ月、1ヶ月の子の母です。
うちは全員2ヶ月(産後8週)から保育園行ってました(^^)
先月産んだ子も今月末から保育園デビューです✨
確かに寂しいですが(><)
うちの子たちは周りに刺激されて喋ったり歩いたりが早かったり、人見知りがなかったり、好き嫌いがあっても園では食べてくれたり、離乳食の進め方、トイレトレーニング等など、我が子とはいえそれぞれ進み具合も悩みも違うので相談しながら進められたりとメリットが断然多く思います(^^)
ただわたしがズボラなだけかもしれませんが( •́ㅿ•̀ )
運動会や発表会などイベント、行事があると成長も実感できますし♪
かわいそう、とは思いませんでした💦
わたしが寂しい、と思うのと、揉まれてこい(強くなれ)👍と思うのと、でしたね(^^)
長文失礼しました(*_*)
-
エル
2ヶ月からですか!早くてビックリしました😲
確かに離乳食やトイレトレーニングは保育園で助かったとよく聞きますもんね😄
なんとなく0歳で保育園にいれることに後ろめたさを感じていたのですが、そういうものでもないみたいで安心しました!
回答ありがとうございました👍- 10月30日
エル
集団生活に早く慣れそうですよね👍
メリットは確実にあるんですね✨
回答ありがとうございました!!