
注意欠陥多動性障害をお持ちのお子さんがいらっしゃる方おられましたらお話をお聞きしたいです(^◇^;)
注意欠陥多動性障害をお持ちのお子さんがいらっしゃる方おられましたらお話をお聞きしたいです(^◇^;)
- うさまる(11歳, 13歳)
コメント

ガラスの靴(32)
保育士やっています。
私の子供ではないですが…
学童保育の子で、小学二年生の男の子がADHDです。
注意欠陥多動性障害をお持ちのお子さんがいらっしゃる方おられましたらお話をお聞きしたいです(^◇^;)
ガラスの靴(32)
保育士やっています。
私の子供ではないですが…
学童保育の子で、小学二年生の男の子がADHDです。
「ココロ・悩み」に関する質問
子供に舐められているのか、ふざけた態度ばかり取られて限界になってしまいました。 昨日、夫は夜まで友達と遊びだったので、私は仕事帰り保育園によって帰り、「今日はあまりグチグチ言わず、娘と楽しく過ごして寝よう…
こんにちは。 5歳の一人っ子を育てています。 本当は2人兄弟が理想でしたがましたが、夫婦関係や年齢(私38歳・夫35歳)、そして家計のことを考えると現実的に難しいと感じています。 夫は会社員で年収は950万ほどで、…
こんばんは。 夜中ですが、質問したいことがあり投稿させてもらいます! 腹腔鏡手術を受けてからだいぶ経ち、傷の痛みも全然マシになってるので、 先週も昨日も、まだ暑いから、休日は丈の短いトップスを着て出かけてい…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
うさまる
2歳児ではまだ判断が難しいですか?
ガラスの靴(32)
難しいところですね…(._.)
お子さんは保育園などに通っていますか?
ADHDは、集団生活の中で気付く事が多いですよ!
みんなと同じ集団行動ができなかったり、友達を作れなかったり、周りの子はちゃんと座っているのにその子だけ落ち着きがなかったり、急に大声で叫んだり…etc
私が知ってる限りでは、小学校1年〜2年生の年齢の子が、担任の先生からADHDのテストを教育センターで受けるように指導され発覚してますね(._.)💦
2歳児だと、まだ判断は難しいのかなぁ…と思いました。
でも、私はADHDの専門家でもなんでもありません。
園での体験談を書き込んでるだけなので、小児科の先生に軽く相談するのもありだと思いますよ!
うさまる
4月から幼稚園に入るのですが、今はその幼稚園での行事に(2歳〜3歳向け)週1で行っています。が…息子だけは他の子と同じ事はやらないんです(^◇^;)自宅でも衝動で動いてる気がして(´・_・`)
ガラスの靴(32)
もうすぐ幼稚園なのですね!
御入園おめでとうございます。・*・:♪
新しい環境に慣れてないんですかねぇ…?もう少し様子みていいと思いますよ!
幼稚園児は成長の個人差大きいですから(ˊ̱˂˃ˋ̱)💦
前に園にいた男の子なんですが、1年生〜2年生まで落ち着きがなく、ADHDかな?と思う子がいました。
学校の先生も、ADHDかな?と思ったようでテストを受けるように指導してきました。
でもADHDじゃなかったです!
落ち着きがないからといって必ずしもそうって事はないですよ☆
うさまる
昨年の4月から行事に通ってるんですが、同年代の子供と違いすぎてかなり不安です(´・_・`)上の娘は周りとうまくやれるタイプなようで(^◇^;)
十人十色だとは思いますが、しばらく様子を見てみようと思います!