

ママさん
同じ1歳8カ月の息子がいます😊
イヤイヤ期辛いですよね
お互いにイライラすると
ヒートアップして怒ってしまうので
1回少しほったらかして冷静になって
何が気に入らないのかを考えています。
ご飯中のイヤイヤで食べてくれない時はもう食事終了して食べさせないです。
ご飯粗末にされるの嫌なので😓

みーこ1001
大変ですよね💦
何か嫌か分からないし、何でも嫌なんでしょうけど😵
自分に余裕があるときは代弁して
「◯◯が嫌だったんだよね」
「自分でしたかったんだよね」
とか言って向き合うようにしてます💦
そんないつも出来るわけでもなく
出来ないことが多くて、怒ってばかりでした💦
家の中ではイヤイヤしててもある程度放置してます。
外では抱えて強制撤収です😱

まま
うちもです!
泣いたり奇声あげてます笑
怒ったり怒鳴ったりするより
同調してあげる方がいいって聞いたのでそうしています😢
そぉなん、悲しいん
それしたかったなーとか言いながら
抱っこ出来る状況であれば無理矢理抱っこして落ち着くまで繰り返してます😭抱っこ、抱きしめるなどでガードです笑
しんどいし毎回面倒くさいですがそれしはじめたらだいぶマシになりました!

ごまちゃん
正しい対処法があるのなら
私も知りたいです😭
私も余裕がないときはイライラして激怒か無視。笑
でも余裕があるときは、とことん向き合って甘えさせて抱っこしたりギューってしたりお話したりしています!
外出先では手に負えないので、泣きわめいていても無理矢理抱えて帰ります。笑

🐷
うちも下の子が1歳8ヶ月です😊
イヤイヤ期大変ですよね💦
スイッチ入ると手に負えないです😂
私は落ち着くまで見守ってます(笑)
ある程度泣かしてからおいでーって
言って抱っこしたりお茶あげたり…
落ち着かせてます😂💦
その泣き声でイッラーーーー
ってするときもありますけどね💦
お互い頑張りましょうね😭😭

まろちぃ
ついに来ちゃいましたね🤣💦
お疲れ様です☕️
ママも少しずつイヤイヤに慣れて、少しずつストレス耐性をレベルアップさせてください👍🏻🌟ピークが来たらヤバ過ぎますよ😱💦
私は上の子のイヤイヤ期で1回死んだので、下の子のイヤイヤ期到来が恐くてたまりません☠️笑
コメント