移住してきたばかりで友達がいなくて淋しいです!みなさんは、どうやって乗り越えましたか?
移住してきたばかりで友達がいなくて淋しいです!
みなさんは、どうやって乗り越えましたか?
- ひーさん💕💕(5歳3ヶ月, 9歳)
コメント
Raia♡
わたしも旦那の実家が県外なので、移住してからずーっと部屋にひきこもりでした、、(ノ_・,)笑
全く知り合いがいないところに来ると友達を作る機会もなかったですが、旦那の友達の彼女とかと仲良くなったりして乗り越えました😊
ちょちょん
実家こそ近いものの、子育ての話ができる友人が近くにいません>_<地元の友人も平日仕事で相手してもらえないし…
人見知りの私ですが、親子教室なるものに行ってみようと思ってます!そこで知り合いができたら嬉しいなぁと。
-
ひーさん💕💕
知り合いできると良いですね!
- 1月9日
★パキラ★
私も実家からも遠く、土地勘もない知り合いもない旦那の実家へ引っ越したので、最初は旦那の友達の奥さんと仲良くなりました。
子供を授かった 事から市のプレママ教室に通ううちにママ友ができました。その時のママ友とは9人の仲間で今では定期的に家族ぐるみであってBBQしたりイベント計画して楽しんでますよ(*^^*)
-
ひーさん💕💕
そう言うの良いですね!
羨ましいです!- 1月9日
cohaママ
私は関西から移住して四年半になりやす。
結婚式、ハネムーンを終えて移住した時長女を妊娠していて、はじめての妊婦生活と同時進行になりましたε-(´∀`; )
悪阻がひどかったので、毎日家に入り浸りでした。
当時はmixiで寂しさや辛さを紛らわせていましたね笑
初めての友人はマタニティ教室でできました☺︎
里帰りから戻り長女が7カ月の時に児童館デビューをしてかけがえのないママ友たちにも出会う事が出来ました。
子供がまだいない友人もいますが、交友関係が広がるのはやはり、外に出て行く事ですね、仕事、パートなどもですが、習い事や趣味の集まりが大きいでしょうか☺︎
レジャーに出かけるのも住む場所を好きになるきっかけになりました☺︎
浮気はしないタイプなので、
アパレルのショップの店員さん、美容師さん、ネイリストさん、はたまたAEONの試食のおばさんなどなど笑
今ではどこかへ向えば話し相手が居て居心地よく暮らしていますよ☺︎
今は寂しいですが、
生活が定着していくと自然に環境も整っていくと思います^o^
同じ関西出身の子供なしの友人は、
友達こそ作るのが苦手な人ですが、
1人でランチに行ったり、趣味の編み物をして友人のプレゼント作ったりと自分なりの楽しみを見つけてはります。
私と知り合えた事は、かなりうれしくおもってくれたようですが☺︎私も旦那以外唯一関西弁バンバン使える人なので楽で良いです^o^
でも、今だに地元友人とのSNSなどでの絡みや繋がりもかなり支えられてますよ!
みゆマミーず
私も一時間半の離れた場所に嫁いだから、出産する前はパートをして友達つくりました。🎵
ママ友は病院で二人❕仲良くなりました。
ひーさん💕💕
乗り越えるまでホントに辛いですよね~
相談相手とかいないし