※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
大野ママ
子育て・グッズ

ズリバイの時期について教えてください。早い子は4ヶ月から始めるようです。

【ズリバイの時期について】 
いつもお世話になっております♪ 

ズリバイをしたお子さんを持つママさん、教えて下さい(_ _)♪ 

いつ頃、ズリバイし始めましたか? 

中には、ズリバイ飛ばしてハイハイ、ズリバイとハイハイ飛ばして歩いちゃうパターンもあるようですし、早い子だと4ヶ月からするようですね☆ 

参考までに教えて下さい☆

コメント

橘♡

うちは7ヵ月くらいにズリバイですぐハイハイだったと思います
8ヵ月につかまり立ちして伝い歩きしましたがそこから1歳ちょっとまで何もなくでした

  • 大野ママ

    大野ママ

    ご回答ありがとうございます☆
    ズリバイからが早かったのですね♪ 

    うちの娘は、6ヶ月半ばの昨日しました󾆺󾭝 
    初寝返りが、5ヶ月後半と遅かったので、ズリバイも遅めかなと思ってたのですが、数日前から回転しだし、昨日おもちゃめがけて前進したので、嬉しさが止まりませんでした󾌧 
    成長って、本当赤ちゃんそれぞれですね~。

    • 1月9日
新米ママちゃん✩

こんにちは(^-^)
うちの息子は今6ヶ月半です!!
なかなかずり這いしないなぁ~なんて今朝まで言っていて…
今日たまたま助産師さんとお話していたら、ずり這いとやらしてたみたいです‼(•'╻'• ۶)۶
てっきり、ほふく前進と聞いていたので…
色々なずり這いがある事を知りました(><)
なので年末には、してたので6ヶ月なりたてぐらいにしてました!

  • 大野ママ

    大野ママ

    ご回答ありがとうございます☆

    ズリバイにも、色んな種類があるんですね♪ 
     
    なかなかしないと、気になっちゃいますよね(^0^;)  

    その子のペースだとは言えど…。

    うちの娘は、6ヶ月半ばの昨日しました󾆺󾭝 
    初寝返りが、5ヶ月後半と遅かったので、ズリバイも遅めかなと思ってたのですが、数日前から回転しだし、昨日おもちゃめがけて前進したので、嬉しさが止まりませんでした󾌧 
    成長って、本当赤ちゃんそれぞれですね~。

    • 1月9日
まいくろ

うちは完全にズリバイで移動できるようになったのは6ヵ月頃でした(´∀`)
5ヶ月くらいからなんとなく形にはなっていましたが、途中で諦めたり目指す場所へは移動できていませんでした(笑)
9ヶ月になった今でもハイハイは3歩くらいでズリバイ移動です(笑)

  • 大野ママ

    大野ママ

    まいくろさん 
    ご回答ありがとうございます☆ 

    ズリバイできるようになった時期、近いですね♪ 
     
    でも、まいくろさんのお子さんの場合は、5ヶ月くらいから形にはなっていたんですね☆
    うちの娘は、6ヶ月半ばの昨日しました󾆺󾭝 
    初寝返りが、5ヶ月後半と遅かったので、ズリバイも遅めかなと思ってたのですが、数日前から回転しだし、昨日おもちゃめがけて前進したので、嬉しさが止まりませんでした󾌧  

    • 1月9日
mi-chan..⁂

ズリバイをしたのは5ヶ月の終わりくらいでした!
ハイハイはまだです😲

  • 大野ママ

    大野ママ

    miari..mama♡さん  
    ご回答ありがとうございます☆ 

    5ヶ月にはズリバイしてたんですね。

    うちはその頃、やっと初寝返りです(笑) 

    うちの娘は、ズリバイを6ヶ月半ばの昨日しました󾆺󾭝 
    初寝返りが、5ヶ月後半と遅かったので、ズリバイも遅めかなと思ってたのですが、数日前から回転しだし、昨日おもちゃめがけて前進したので、嬉しさが止まりませんでした󾌧 
    成長って、本当赤ちゃんそれぞれですね~。

    • 1月9日
ママリ29

5ヶ月の終わり頃でした(^^)ずっと後ろに行ったり回ったりしかできなくて機嫌が悪かったのが、前に進めるようになってからは一人遊びする時間が増えたので助かりました。

  • 大野ママ

    大野ママ

    智世さん 
    ご回答ありがとうございます☆ 

    5ヶ月の終わり頃だったんですね。うちの娘は、その頃はやっと初寝返りできて、コロコロしてました(笑)  
     
    ズリバイは、6ヶ月半ばの昨日しました󾆺󾭝 
    初寝返りが、5ヶ月後半と遅かったので、ズリバイも遅めかなと思ってたのですが、数日前から回転しだし、昨日おもちゃめがけて前進したので、嬉しさが止まりませんでした󾌧 
     
    バックしたりもしてたんですね。うちの娘は、回転からいきなり前進でした…。

    一人遊びの時間が増えたんですね。うちはまだズリバイしたてで、興味のあるおもちゃがあるときしかしないので、一人遊びする時間は増えてません…(笑)

    • 1月9日
U7mam

5ヶ月でズリバイしました\(^o^)/
おもちゃめがけてまっしぐらです!笑
あさって6ヶ月になりますが6日前に1人座りとつかまり立ちをはじめました!
なのに普通のハイハイはまだです^^;

  • 大野ママ

    大野ママ

    ご回答ありがとうございます☆ 

    もうつかまり立ちと一人座りしてるんですね♪早いですね!! 

    うちの娘は、ズリバイを6ヶ月半ばの昨日やっとしました󾆺󾭝 
    初寝返りが、5ヶ月後半と遅かったので、ズリバイも遅めかなと思ってたのですが、数日前から回転しだし、昨日おもちゃめがけて前進したので、嬉しさが止まりませんでした󾌧  

    成長って、本当赤ちゃんそれぞれですね~。

    • 1月9日
こむぎ。

うちの息子は4ヶ月半でズリバイ、5ヶ月半でハイハイをしました( ´ ▽ ` )

  • 大野ママ

    大野ママ

    ご回答ありがとうございます☆ 

    5ヶ月でハイハイって、めっちゃ早いですね♪ 
     
    体重がスリムちゃんで、身軽だったりしますか(*'-'*)?
    うちの娘は、ズリバイを6ヶ月半ばの昨日やっとしました󾆺󾭝 
    初寝返りが、5ヶ月後半と遅かったので、ズリバイも遅めかなと思ってたのですが、数日前から回転しだし、昨日おもちゃめがけて前進したので、嬉しさが止まりませんでした󾌧  

    成長って、本当赤ちゃんそれぞれですね~。

    • 1月9日
  • こむぎ。

    こむぎ。

    体重も身長も標準ちょい上でまあまあ大きい男の子です!
    足と腕の力が生まれつき強くて、2ヶ月くらいの頃から寝っ転がった状態で足で床を蹴って動き回ってました( ´•ω•` )(笑)
    動き出したらより可愛いですよね♡

    • 1月9日
  • 大野ママ

    大野ママ

    お返事ありがとうございます☆ 

    標準よりちょっと上なんですね。 
     
    頑張ってズリズリしてる姿、かわいいですね♪

    • 1月10日
あや

下の子は5ヵ月半位でし始めました。寝返りも早目だったのでずり這いも早いかなと思ってました。最初のうちは後ろにしか行けなかったのが最近はガンガン前に突っ込んで行きます。
個人差もあると思いますし、うちは上の子や猫が居るのでたまに追いかけようと頑張っています。
上の子は6ヵ月前後位の時足と頭で前に頑張って進もうとしていました。

  • 大野ママ

    大野ママ

    ご回答ありがとうございます☆ 

    下のお子さんは早めのズリバイだったんですね♪ 

    うちの娘は、後ろに進む行程は経ず、「腹ばいで回転」を2、3日していたと思ったら、6ヶ月半の昨日(もうおとといですね)おもちゃ目掛けて前にズリバイしだしました。 
     
    本当、同じ血を分けた兄弟でも個人差あるもんですね♪

    • 1月10日