子どもの年齢差について悩んでいます。2歳差、3歳差、4歳差で悩んでいます。周りの意見や経験を聞いて、何歳差がいいか教えてください。
みなさんは何歳差でお子さんを産みましたか?
2人目を2歳差、3歳差、4歳差で迷っています。
2歳差が1番ベスト?だけどあっという間だな〜
今子どもが1人だから出来ることも
出来なくなるかな〜と思い、
3歳差は大きくなってくにつれ入学が重なるから
年間の出費がドンとくるのは家計に痛いな〜と思い、
4歳差は子どもが3人いたらな〜と思っている
我が家には4歳差のあとに2人って大変かなと
思ったり、、
すべてはタイミングですが、、
実際に子育てしたり、周りから聞いたりでも
いいので、何歳差がいいよ!とあれば教えて下さい🌸
- ✩mama(5歳11ヶ月, 7歳)
コメント
退会ユーザー
1人目と2人目が年子で3人目は1人目と2歳差、2人目と3歳差。4人目が1人目と6歳差、2人目と5歳差、3人目と2歳差です🤙☆
Y❤︎
うちは2歳差です☺️✨
赤ちゃん返りとイヤイヤ期が辛かったです(笑)
最近落ち着いてきた長女がガキ大将みたいに暴れてる次女と遊んでいたり、ダメなことしたらぷりぷり怒ってみたり、次女の為に!と体を張って笑わせてくれたり見てて楽しいです😂💓
次女ももう少し大きくなったらいろいろわかってくると思うので
一緒に遊んでる姿を想像すると萌えます🤫
-
✩mama
姉妹だったら歳の差離れていない方がめちゃめちゃ可愛いですよね〜💁🏻♀️💓
赤ちゃん返りにイヤイヤ期、、最強に恐ろしいです。😭(笑)- 10月31日
退会ユーザー
私は3人子供がほしいので
2歳差にする予定です!
1人目と2人目は2歳差です💕
下の子が大きくなったら
一緒に遊んでくれると思うので
楽しいかなって思ってます😍❤️
子供が2人なら私は4歳差にします❤︎
domama
2歳差がまわりは多いです。
我が家は3歳差で次生まれる予定の子も3歳差です 笑
入学は重なりますが、2歳差、4歳差にしても結局お金は必要になると思うので貯める計画をたててます。
3歳差ではうちの場合ですが赤ちゃん返りはなく、のんびり育児できた気がします😊
退会ユーザー
友達が4歳差姉妹で、一緒に遊ぶほど年近くはないし、世話できるほど離れてるわけでもないし、微妙って言ってました💦親は大学で重ならないように計画的に4歳差にしたらしいです。でも私は自分が子育てするなら今まだ大変すぎて、4歳ぐらい話したいです(^^)
R
長女 3歳
次女 2歳
三女 4ヶ月
上二人年子ですが、
学年で見るとみんな2学年差です😊
長女と三女 年が一番離れてるからか、とにかく、赤ちゃんloveで母よりも早く対応してくれます(笑)
次女も赤ちゃん好きですが、長女よりは。
ですが、二人ともすっごくお世話してくれますよ❤️
何かあったとき(吐き戻し、うんちしてるよー等々)も すぐに教えてくれます😊
みんは年は近いので小さいお姉さんですが
頼もしいですよ!
まぁ…イヤイヤあまのじゃく、軽く赤ちゃん返りがあって大変は大変ですが、みんないっきに育っていくんだろうなーっておもっています😊
退会ユーザー
うちは4歳差で授かりました。
悪阻の一番キツい時、後期に入って思うように動けない時、あとは産後のしんどい時、そんな時がイヤイヤ期と被ってなくて本当に良かった!って思います。
赤ちゃん返りは、何歳差でもすると思うので仕方ないと思いますが、うちの子はイヤイヤ期が長かったのもあって、被らないように授かって大正解でした。
本当は、子ども同士が遊べて上の子も成長してる3歳差が良かったのですが、私の仕事が忙しくてそれどころじゃなく…でも、それが逆に良かったです。
5歳以上は離す気がなくて(私と妹が5歳差で、妹が自我が出て遊べるようになると私は小学生で友達とばかり遊んでたので)、上手いこと落ち着いたなぁと思います。
とはいえ、4歳も多分子ども同士はあまり遊ばないとは思いますが、異性の姉弟なので良かったです😊
✩mama
2歳差ってやっぱりしんどいですか?😭😭
✩mama
子どもを2人しか産まないなら1人目と2人目を4歳差にしてもいいなと思いますが、一応3人を考えているのでそうなると1人目と2人目を4歳離すと後々に大変かなと思ってます😢☽