※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆうちゃん
子育て・グッズ

離乳食後の授乳のタイミングについて不安です。離乳食後の授乳は必要でしょうか?

ママリみてると皆さん
すごくキッチリしていて私が不安になってきました😂

離乳食はまだ2回です😊
母乳とミルクについてなのですが、
だいたい1日ミルク2回、おっぱい4回くらいです

感覚は4~5時間あいてます!
寝る前、夜中1回が決まっていて
あとは欲しがる時にあげています

ママリ見ていると離乳食食べたあとに
授乳してる方が多いみたいで
ごはんのあとの授乳は絶対なんですか??😭💭

コメント

♪

三回食です!
二回食の時から授乳は
1日4回で、食後は欲しがらなかったのであげてません!
3回食の今では、
授乳回数1日2回、朝の寝起きと
夜の寝る前です^ ^
基本的によく食べる子で、おっぱいは
欲しがらなくなりました!

とみぃ

私も適当ですよ〜😂
うちも8ヶ月後半、離乳食2回、授乳間隔4〜5時間で計6回(夜中1回)なので、似てますね!

私は朝の離乳食は、明け方の授乳時間によって時間を1〜2時間前後させて授乳間隔を4時間に調整しているので、離乳食→授乳の流れであげています。
夕方の離乳食は、授乳時間関係なく5〜6時にあげていて、食後の機嫌が良ければ授乳はしません。そのときは間隔が6時間以上あいて、1回授乳回数が減ります。

7ヶ月検診のときに体重増加率の高さを指摘されて相談したところ、離乳食は標準量はきちんとあげて、授乳は子どもが欲しがらなければ回数を減らしてもいいと言われましたよ😋

はじめてのママリ🔰

食後は授乳してませんでした!
あまり飲まなかったので‪⸜(*ˊᵕˋ*)⸝‬
そのまま減っていき10ヶ月で
自ら卒乳しました☺️