
今度、義家族があそびに来ます。義兄夫婦とこどもたち。泊まりかもしれ…
今度、義家族があそびに来ます。義兄夫婦とこどもたち。
泊まりかもしれないですし、日帰りかもしれません。
わたしの家族(じーじやばーば)はこどもの面倒みたりするためたまに来て泊まったりしますが旦那は特に嫌でもないらしく、むしろこどものお世話もしてくれて『ラッキー』と思ってます。
自分のきょうだい夫婦なら喜んで『OK!!』なんですが、義家族となると『OK!!』とは思えず気が重いです…
まぁ、旦那はなにもせずいつもより楽ができるから『ラッキー』だと思ってるんですがわたしは色々掃除したり、考えて買い物したり…とかそんなのがめんどくさくて…
心が狭いですかね??
- はじめてのママリ(5歳1ヶ月)
コメント

まま
狭くないです。
私は嫌です。私の義妹夫婦が歩いて5分もかからない場所に最近引っ越してきました。しかも家を買って。

めぐみ
心狭くなんてないです!
自分の親が来るのと、義両親が来るのじゃ全然心持ちが違いますよね💦
掃除もしなきゃだし、料理もいつもより気を使って作らなきゃならない。
旦那が手伝ってくれればまだいいけど、奥さん任せだとさらに疲れますよね😭
しかも泊まりになる可能性もあるなんて…つらすぎます😭
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます☺️
そうなんですよね、心持ちが違うんですよね。掃除もいつもよりしないとかなぁーと思ったり。
旦那はなにもするつもりはないです(笑)
しかも、夜は仕事で帰るころにはみんな寝てます(笑)
あーーーーー、嫌です🎵共感してもらえて少し軽くなりました。- 10月30日
はじめてのママリ
5分の場所に引っ越して来たんですね😅…(x_x)
わたしもその状態嫌です。家を買われたらほぼ永遠にご近所さんですねf(^_^;)
どうもありがとうございました。