
義実家のことです。私の心が狭いかもしれないのですが、もやもやするの…
義実家のことです。
私の心が狭いかもしれないのですが、もやもやするので書かせてください。
先日娘が一歳の誕生日になりました。
初孫です。
義母はお祝いのラインをくれました。
ただ義実家から誕生日プレゼントは一切なし。
義弟も主人にはかなり助けられているのに何もなし。
今まで出産お祝いや出産準備などのものは何ももらったことはありません。
お金が余裕ないのはわかるし仕方ないと思うんですが、
使わない電化製品など購入してるのに、娘には何もないのかと思ってしまいます。
うちの実家は出産準備品や誕生日プレゼントもくれたりして。
気に入らないものもらっても仕方ないと思うし、
お返しも大変なので楽と考えればそうなんですが、
形でも誕生日祝いはしてもらえると思ったので、
びっくりしてしまいました。
娘は人見知りが激しくて、
義両親に会うたびに泣くので、
「いつも泣いてるな」とか「そんなに泣かなくていいのに」とか言われてそれももやもやして。
娘の性格だしわかってほしいです。
聞いていただいてありがとうございます。
- ゆゆゆ
コメント

22ママ
くれるのが当たり前ではないと思います💦
人見知りはうちの子もしますが、そんなに泣かなくてもいいのにとは言われます!!

ゆい
うちも一切もらったこと無いですよ😅
初孫ですし、擬実家的には初めての女の子です(旦那の兄弟は、みんな男です。)
気まぐれで上着を買ってくれたりしますが、今日はなんの日?みたいなときにくれます。
そのくせ、会いたがりはします😌
-
ゆゆゆ
やっばり何もあげない義両親もいるんですね。
周りは〇〇もらったとかいう人が多くて。色んなタイプがありますよね💦- 10月30日

ままマン
義弟の話がうちと同じで思わずコメントします!
なんとなくモヤモヤしますよね…
うちは主人がもうこちらからは何もしないと言って本当に何もあげたりしてないのですが、義母に私が悪く思われてるんじゃないかとそれはそれでモヤモヤヒヤヒヤです(><;)
-
ゆゆゆ
同じ方居て嬉しいです!
義弟はほんと兄に恩を返そうとか思わないのかなーと私は常々思ってしまいます。
言葉にしませんが😳- 10月30日

チロル
同じく、先日一歳の誕生日を迎えました!
が義実家からは何もお祝いがありませんでした。
私の実家ばかりお祝いや誕生日プレゼントなど負担してくれていて、モヤモヤしています。旦那もそれを気にしていないところも余計に…
旦那の姉弟たちからもお祝いがなく、大人ならお祝いどうしよう?とか思わないのかなと不思議に思っていまいます。
もちろんもらえる事が当たり前ではないのでしょうが…
-
ゆゆゆ
そうなんですよね、自分の実家ばかり負担していてもやもやしてしまう気持ちでますよね💦
もちろん貰えるのが当たり前ではないのですが、高額なものでなくてもいいから形のものとか考えたりはしないのかなーとも思ったりします🤔- 10月30日

るり
うちも誕生日やクリスマスはくれたりくれなかったりですよ😅お祝いのLINEあったならよくないですか?💦プレゼントってそんなに大事ですかね、、まだ1歳だし、、
自分で〇〇が欲しい!って言い出したら買ってくれること増えると思いますし、現にうちもクリスマスだからとか誕生日だからとかでなく、欲しいものを聞いたらそれを買ってくれたりします。
人見知りは仕方ないので、あまり言わないで欲しいですが、事実なのでしょうがない気もします💦無理にママから引き離すわけでもないし、抱っこしたいのに残念だなーってきもちからじゃないですかね。
-
ゆゆゆ
そうですね、お祝いのラインくれるってことは覚えていてくれてるってことですもんね✨
今後また話し始めて変わると思うし、様子見ていこうと思います。- 10月30日

みいたん
うちもそういうのくれないくせに、うちの孫ーってうるさくてモヤモヤしてた時期ありました😖
うちの親は外孫だからー旦那さんの親大切にしなーと義両親を立ててくれてるのに、プレゼントや色々な支援はしてくれてるから余計に。
今は、色々して貰ったら余計にうちの孫ーってうるさくなるだろうから良いや( ・⊝・∞)とか性格悪い事思ってます😂笑笑
-
ゆゆゆ
わかります、うちも両親も義両親のことも一応考えてくれつつ、色々な支援してくれるのでなんだかなぁと💦
私もみいたんさんのように考えるようにします!笑- 10月30日

みか
たしかにLINEだけだと内心え?って思っちゃうかもしれないです😭
1ついい風に捉えるとすれば、何もしてもらってないし、気遣って合わせる必要もないかなと思えるって所ですかね🤔
うちは何がいいと聞かれて、1歳でまだおもちゃの好みがわからないから、おもちゃ屋さんに言って見て気にいるのがあったらそれをお願いすると言ったのに、勝手に訳の分からない二千円くらいのおもちゃ買ってきました😰
貰っといてなんですが、いやいや話聞けよと思いました!
自分から聞いて来たくせにそれなら聞くなって感じです!
色んなパターンありますよね😭
-
ゆゆゆ
確かに何もしてもらってないから、こっちも何かしなきゃって強く思わなくてもいいのは気が楽ですね✨
聞いたのに、わけのわからないおもちゃ買ってくるのは意味がわからないですね💦- 10月30日

りん
お祝いのラインがあったのでいいのでは?プレゼントくれるは当たり前ではない気もします‼️
人見知りはキツいですよね💦いつも泣いてるって言われて悲しいと思いますけど孫しかも初孫を抱っこ出来ないのが寂しいんでしょうね😢
-
ゆゆゆ
プレゼントは確かに当たり前ではないですよね。
たしかに孫は抱きたそうにしてるというか、娘が泣きながら抱いてるので、好きなのは好きなんだろうなぁと思います💦- 10月30日

退会ユーザー
お祝いのLINE頂けたならいいのかな?と思います!
しかもお金に余裕がないのご存知なら仕方ないかなと。。
人見知りは確かに仕方ないですけどきっと寂しかったのかな?と思います😭
うちも前は泣きまくりで大変で義実家行っても泣くからなんか申し訳ない気持ちになりました😭
家も近いし(元々近いです)頻繁に会うようにしてます!
やっぱり私と関係良好でもそうじゃなくても娘にとっては大事なおばあちゃんなので💕
-
ゆゆゆ
ほんと娘にとってはおじいちゃん、おばあちゃんなのは変わらないですね!
忘れないようにしたいです✨- 10月30日

さー(^_^)
うちの義実家もです!
出産祝いは私から下さいと言ってもらったレベルです(笑)
義妹たちからも出産祝いなし。たまにですが遊びに行ってもオムツ代すらくれません。くれるのは80超えた義祖母のみ。そのくせ抱っこしたがる。
いつも何かしてくれるのは自分の両親だけです!うちの兄弟からは出産祝いももらってるのに旦那は自分の兄弟からもらってないなとか一切思ってないみたいだし。
来月初誕生ですが、どうせ何もくれないでしょう(笑)
初孫なのに何もしてくれないってどういう考えしてるのやら🙂
-
ゆゆゆ
そうなんですよね、内孫でしかも初孫なのになぁと思ってしまいます💦
夫もうちのあまり深く考えてないみたいで。
そんなものですよね😂
義祖母さんはまた違うんですね、不思議です。- 10月30日

おばQ
一升餅踏ませたりする一歳のお祝いはしませんでしたか?
クリスマスはスルーでした🤔
一歳のお祝いは実母から嫌でも我慢して両家呼んでお祝いをしてあげなさいと言われて呼びたくないけど呼びました💦
-
ゆゆゆ
お祝いしました。
でもお祝いは夫婦だけでしたので、そういう機会もなかったからってことなのかな。
呼びたくない気持ちわかりますー!😂- 10月30日

すー
私ももらえてないですよ。メールも連絡もない。会ったら何か買わないとね。と義母には言われますが
私は義母からは何もいらないです
もし貰うと会わないといけないし
なんかの集まりにも顔出したりしないといけなくなるので
あまり関わらずたまに関わるぐらいにしてます。
-
ゆゆゆ
やっぱりあげない義両親の方もいますよね。
あまり関わらず私もほんとに必要なときだけってしたいです。
ただ会いたがったりするのが悩みポイントですね💦- 10月30日
-
すー
私は義父と旦那と子供と住んでます。
義母は滅多に会いません。
産む前はよくあっていたのですが
産んでからは会うのが苦手になりました。
それまでにはん?って思う事が多々あるので
旦那にも言えません、
男はやはりどんな人でもマザコん気質あるので…苦笑
少し困ります- 11月1日
ゆゆゆ
そうですよね、当たり前ではないですよね。
やっぱり人見知りの子には言われる言葉ですよね。