※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひので
家族・旦那

旦那さんが発達障害でやむなく別居してる方いらっしゃいませんか?お話し…

旦那さんが発達障害でやむなく別居してる方いらっしゃいませんか?お話したいです。

コメント

あや🐰

別居はしてませんが夫が障害持ちです。

  • ひので

    ひので

    ありがとうございます!
    どのような障害ですか?
    うちは確定ではありませんが、アスペルガーの疑いアリアリです。日常生活で支障ありますか?

    • 10月29日
  • あや🐰

    あや🐰

    障害について話されたことがあるんですが、詳しくは聞いたことないんです…
    ADHDだったと思います。
    ほかに、心の病気もあって朝と昼に安定剤を飲んでいます。だいぶ良くなってきたんですが😔
    軽度なのでそこまで支障はないです。
    ただ、片付けられなかったり、なんども同じ失敗?を繰り返したり、1つのことに集中しているとほかになにもできなくなったり…と色々…
    子どもの面倒をみるのも苦手っぽいです。

    長々と文章も下手くそですみません

    • 10月29日
  • ひので

    ひので

    返事が遅くなり申し訳ありません。
    そうなんですね。普通の人と結婚するより、色んな悩みがあると思いますが、そのあたりはどう考えてらっしゃいますか?私は…結婚したことで今は自分らしくいられずとても悩んでいます。子どもができてから、主人への違和感が発達障害を知ることで確信に変わり、悪い人ではないけれど、なぜ私がこんなに苦しい思いをしなければいけないのか…と日々自問自答です。

    • 10月31日
はじめてのママリ

今となってはやむなくという感じでは無いですが別居しています。
診断は受けていませんが軽度の発達障害と思います。

  • ひので

    ひので

    そうなんですね。結婚されてどのくらいですか?やむなくではないというと、なるべくしてなったという感じでしょうか?私は、発達障害だけが理由ではありませんが、12月から単身赴任という名の別居予定です。私自身は離れた方が楽にはなるのですが、子どもにとってそれでいいのか今も悩んでいます。主人といると息がつまり私が病気になりそうです。

    • 10月31日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    結婚してからは6年になります。
    そうですね、私が病んでカサンドラ症候群になったのでなるべくしてなったという感じです。私も子供にとっては離れない方がいいと思っていましたが、私に過呼吸か頻発したり、自傷行為するようになってしまいその様な環境で暮らすよりはいいと思い、離れて暮らしています。主人から離れさえすれば、症状は回復し問題なく暮らすことか出来ています。主人の中で私は詐病で、勝手に家を出たことに何故かなっていますが…。本当に話が噛み合わず、こちらが言ったことなども全てびっくりするぐらい自分の都合のいい様に塗り替えられています。
    口では、子供優先と言いますが、やる事全てが自分本位でそれを指摘しても理解が出来ないので話していて疲れるを通り越して、恐怖を感じるようになってしまいました。今では多少、私も勉強して障害のせいで本人が悪い訳では無いと分かっていますが、心が追いつきません。
    ぶーさんのご主人はどのような感じですか?

    • 10月31日
  • ひので

    ひので

    細かく教えてくださりありがとうございます😊うちは、軽度なのだとは思いますが、人の気持ちが分からない、察することができないことや、先々の計画を立てることができない。また整理整頓が苦手などです。私や子供が喜ぶことが分からないようで、どうしたらいいか分からないみたいです。結婚したのに相手のことを思えないって…これから私は主人に喜ばせてもらったり思ってもらえないのかと思うと愕然としました。現に私に関心ないなぁと思っていたので、これからもそうなんですよね。計画を立てられないことも、全て私が先のことを考え、考えるように促し、それでも動かず私が行動することが全てです。本当に今までしんどかったです。整理整頓も、男性は苦手とは聞きますが、とにかく言っても出したものはなおせない、開けても閉められない。身の回りも散らかり放題でストレスです。子育て以上に主人のことがストレスで、発達障害の二次障害で鬱病でした。今はほとんどおさまっていますが、予防に通院中です。睡眠障害もあり睡眠薬を飲まないとねれません。起きても、すぐ眠くなり休みの日は寝てばかり。子どものこともみてはくれますが、はつらつとしておらず、自分から出かけようかとかそんなことは言ってくれません。家族として明るいイメージが持てず、、私が最近病み気味で耐えられそうにないので、12月から子どもと私は実家近くに住み、主人は単身赴任してもらうことにしました。何とも言えないしんどさが常にあります。この1週間は主人が海外出張でおらず、どれだけ普段はしんどかったのか今感じています。

    • 10月31日
あおい

産後に重度のADHDとASDが分かり、子育ても家事も頼めないので、別居したいけどお金の問題で出来ず喧嘩の毎日を過ごしています。
ぷーさんの旦那さんはなんの発達障害なんですか?

  • ひので

    ひので

    うちも産後に私が色々調べて気づきました。診断を受けていないのですが、恐らくアスペルガーだと思います。今までの違和感が確信に変わり、わかった時はすっきりしました。けれど、治らないということで、最近は気が重く結婚したことを後悔さえしています…
    主人は悪い人ではないので、私が病むくらいなら離れた方がいいと離婚の意思はないけれど、前向きな別居に同意はしてくれ、お金も出してくれます。ただ本当に自分が選んだ人がこんな人で言葉にならないような後悔のような気持ちです。最近は気持ちが明るく持てず色々考えてしまいます…

    • 10月31日
  • あおい

    あおい

    外モードと内モードがあって、結婚前は外モードだから気付きにくいみたいですね。
    子供への遺伝も怖いですよね(;_;)
    私は旦那の心療内科についていき発達障害への対応など勉強してきましたが、それでも分かってはいるけど出来ないことを怒ったりイライラしてしまいます。
    あまりひどくなると私みたいにカサンドラ症候群になってしまうので、その前に別居するのも一つの方法だと思いますよ。
    その方が子育てや家事にも余裕がもてて、旦那さんに対しても優しくでき、夫婦間もうまくいくのではと思います。

    • 10月31日
  • ひので

    ひので

    そうみたいですね。うちの主人はバツイチで前の結婚は3ヶ月で破綻したみたいです。離婚理由を詳しく聞いていなかったのですが、この間聞いたら、前の奥さんが「あなたは私に関心がない」と言っていたそうです。私もそう感じているので、前の時も今も障害が影響してるなぁとつくづく感じます。子どもへの遺伝も…今は考えたくないです😭でももしそうなら、本人が困らないようにきちんと対応してあげるつもりです。主人とは申し訳ないけれど、ずっと一緒にはいられないので、まだ結婚して1年半ですが単身赴任してもらい別居します。私の地元と単身赴任先の距離が遠いので2ヶ月に1度は帰ってきてもらいこどもとの時間をきちんととって子どもへ影響が出ないよう努力するつもりです。

    • 10月31日
  • あおい

    あおい

    それがいいと思います。
    私の旦那もいずれ転勤がある職場なのですが、その時は子供とついて行くつもりありません。
    子供にとっては父親なので影響がないようにはしてあげたいですよね。気持ちよく分かります。
    子供にとってもお母さんが笑っているのが一番だと思うので、私も今の環境を早く変えないと娘が可哀想です。

    • 10月31日
  • ひので

    ひので

    ありがとうございます。
    ママリで、発達障害と言わずに旦那に単身赴任して別居することをどう思うか相談した時、ほぼ全員がマイナスの反応でした。辛かったです。でも、発達障害の旦那を持たないとこの気持ち分からないですよね。1人にでも、その方がいいよ、と言ってもらえるととても気持ちが楽になります。結局子どもを不幸にするのも幸せにするのも親の関わり方。なので、子どものことをしっかり思い育てていきたいです。めいさんも、早く距離を置いて自分らしくお子さんと接することができればいいですよね。離れたら旦那さんへの気持ちにも余裕ができますよね。私も早く離れて冷静な自分を取り戻したいです。

    • 10月31日
  • あおい

    あおい

    そうだったんですね。
    発達障害の旦那をもった辛さは理解されにくいことだと思います。私もそれで友達などに相談し、私が我慢すればいいとか、障害を理解してあげれてない私が悪いとか…いろいろ言われました。
    お互い大変だとは思いますが、同じような悩みの人がここにはいるので、我が子のためにも一緒に頑張っていきましょ。

    • 10月31日
  • ひので

    ひので

    そうみたいですね…
    状況を言葉にしてる伝えても他人からしたらその程度で?と思うようなことかもしれませんね。でも、気持ちが通じないことがどれほどの負担で孤独なのか、その立場にならないと分かりませんよね。誰かに頼るより今は母としても強くいなければと思います。アドバイスありがとうございます😊

    • 10月31日