※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
綾奈
お仕事

産後ケアについての施設やサービスについて皆さんの意見を聞きたいです。産後1ヶ月後の身体と心のケア、相談、交流の機会など考えています。

いつもお世話になっています!看護師で今産後ケアリストの資格を取ろうと考えています。そこで、今後の活動の参考にしたいので、産前産後を含め、どのような施設やサービス、ケアがあったら良いか皆さんの意見を聞かせてほしいです!!

今考えているのは、
①産後ケア施設の設立(これは簡単ではないと思いますが..)
②妊婦さんや旦那さんに向けた産後の身体と心の変化や生活の変化の説明
③退院してからの相談、心のケア
④産後1ヶ月経過後、お母さんたちと一緒に身体を動かしたり、自分の気持ちを話す機会を作る

などです。まだ色々と考えている段階なので曖昧ですが、皆さんの意見を聞かせてもらえたら嬉しいです😊

コメント

まいmy

あくまで私の意見ですが
こういうのがあると良いなと思う事を
書かせていただきました。

①について
産後近くに産後ケア施設があれば里帰りしなくも済む人もいるだろうし、産後の赤ちゃんのサポートを家族以外で受けられるのは心強いです✨

私自身、今第二子を妊娠中です。
里帰り出産をしようにも実家とかかりつけ病院が2時間以上離れているので産気づいた時が心配です。
そしてもし里帰りをしなければ、核家族なので産後1週間ほどで退院し、第二子が追加された今まで通りのワンオペ育児となる事に自信が無く、どちらを選択しても不安です。
そこでそういう施設でせめて1ヶ月だけでも体を慣れさせたり出来たら有り難いなと思いました。

②については
全ての夫婦に必要だと思います。
特に男性は女性の体の中で起こっている変化や出産に伴うダメージによる産後のリスクなど具体的に伝えないと分からないと思います。
伝える事で少しでも理解してもらい、2人で家事や育児を協力していく事が必要だと思います。

③については
現在保健師さんが訪問して下さるので、その時に聞きたい事は聞いていましたが、それ以外にいつでもという事なら、訪問又は電話相談なら利用したいなと思います。

④については
子供達も一緒に連れて行けてら良いです。
理想を言えばそこに赤ちゃんを見てくれる方がいて預けたい人は預けて、ママ同士の情報交換や悩みを打ち明けたりする場があれば有り難いなと思います。
産後1ヶ月前後は、私自身家族以外の人と話す機会が無く、分からない事があるとネット検索をしたり1人で悩んだりしていたのでストレス発散できる場があると嬉しいです。
それも毎月開催とかにしてもらえると顔見知りになるママとかもいるだろうし、分からない事や聞いてほしい事は来月!と思たら頑張れそうだなと思いました。
一度きりだとお互いにどんな人かも分からず警戒してしまい、深い話しもしにくいです。

それ以外では、
核家族で夜間に産気づいた時にいつでも上の子を預かってくれるサービスがあればいいなと思いました。
都内でさえそういうサービスが無い様なので、例えば事前に近くのそういう施設で事前に面接をしたりなどをして、予定日と上の子の状況を施設側が把握していたら受け入れる事は可能なのかなと思います。

少しでも子供を産み育てやすい世の中になると良いなと思うので応援しています!

  • 綾奈

    綾奈

    とても貴重なご意見を詳しく伝えて下さり本当にありがとうございます!!
    核家族、ワンオペ育児が多い中でやはり退院後の産後ケア施設は必要ですよね!

    夜間陣痛が来た際に上の子を預かるというのは、思いつきませんでした!とても重要だと思います。

    これからの日本でもっと子供を産みやすく、育てやすい環境になるように参考にさせてもらいたいと思います!

    ありがとうございます😊‼️

    • 10月29日
deleted user

産後ケアリスト、凄いですね。


病院によっては同じ時期に出産予定の妊婦さんの交流や、子どもの検診などで、ママ友を作れる機会があると思いますが、パパ友も作れる機会があればいいのになと思いました。

仕事をされているので、集まるのは難しいと思いますが。
他の地区で、すでにやられていたら、ごめんなさい。

  • 綾奈

    綾奈

    パパ友は聞いたことがないですよね!パパ達の休みが多い土、日などに開催するなど、増やしていけたらいいですよね!
    貴重なご意見ありがとうございます😊 参考にさせていただきます!!

    • 10月29日