
コメント

♡
うちの子は何もしていないけど
手を出す子がいました🙌
始めは、うちの子も何かしたけど
言わないだけかなと思ってましたが
それが毎週あり、先生からも
何も言われずだったので言いましたよ🙋♀️

2kids.mamS
おっとり系なんですね!
うちの息子わどっちかと言うと元気系なのですがその相手の子わさらに元気で息子にも他の子にもよく悪さをするみたいです...(´._.`)
実際お迎えの時目の前で何もしていない息子に急にパンチをしてきたりその親も迎えに来ていていたのですがわ注意もせず見て見ぬふりで呆れました。
親がああなら子どももああだろうなって思っちゃいました、
転園しました(;_;)
園によって雰囲気わ違います😂
見学に行った時、いい先生達や保育園の雰囲気がよかったのでそこに決めたのですがクラスにそんな子がいたり挨拶もしないような親がいたりするだけで雰囲気も悪く感じちゃいます...(´._.`)
息子も娘も仲良しの友達がいるのと先生達がとてもいいのに常識ない親御さんがいて残念だなと思います、
-
こんくりーとろーど!
超活発で元気な子いますよね!同じクラスにも超活発な男の子居るのでヒヤヒヤする気持ちよくわかります( ;ᯅ; )まさにその子親が口めっちゃ悪くてDQNぽいので親があぁならのクダリ想像しやすいです(’・_,’)
途中入園だと母子ともに0からのスタートだし周りとの壁とゆうかぼっち感おそらくはんぱないですよね😢
うち、特定の乱暴な女の子からいっつも手が出たり噛まれたりしてて、去年顔引っ掻かれて親もズボラだったので爪伸びまくってて顔に一生の傷負わされました。親も全然謝ってこなくて超揉めました。話し合い何回もやってもらって、相手が急に引っ越すことになって、もうあとは何事もなく終わりたい、、、と思ってた矢先にまた手を出されたのでほんとに萎えてます😧- 10月29日
-
2kids.mamS
いますよね(´._.`)
前の保育園でも活発な子いましたけどパンチしたり叩いたりするような子わいなかったので(´・ω・`)
そうです。その親わ見た目から態度までDQNです💭
ほんと、途中入所だと0からで知り合いもいないのでぼっち感ハンパなかったです、
上の子も下の子もすぐ慣れてわ友達もできたんですがあたしわ送り迎えで挨拶する程度なので未だに慣れません😭💭
前の保育園にわ友達の子どもも通っていてママ友もいたので地元に帰りたくなります😔
男の子でわなく乱暴な女の子ですか!?
一生の傷を負わせるなんてほんと酷い...
親も謝らないとかおかしすぎる...
それわ揉めますよね、
常識ってゆーものを知らない親なんでしょうね。
で、また手を出されたんですか😭?
まぢそんな親も子どもも転園してほしいですね、
お子さん大丈夫ですか?(;_;)- 10月29日
-
こんくりーとろーど!
やっぱり子供は親の乱暴な言動みてますから同じように成長するでしょうね😧
ですよね💦途中入園のお母さん大変そうだな、心細いだろうなっていつも思います😭 子供は適応能力ありますけど大人ってなかなか仲良くなったり気を許したり出来ないですもんね😩
ほんと胸糞なガキって思ってしまってます😑相手の親は根暗真面目系クズで話も全然通じないし自分に甘くて、気まずいから謝らない、忙しいから爪を切らない、みたいな親でした。今月末で退園するそうですが、来月以降もしばらくは一時預かりで登園するみたいでほんと嫌です。そんな事もあるので、保育園の先生に言うの気まずいですが我が子を守るためと思って言ってみます😞😞- 10月29日
-
2kids.mamS
親の言動、行動見てますよね(´._.`)
ほんと心細いです、
旦那や職場の人わ近くにいるけど親や友達が側にいないって寂しいです(;_;)
学生の時わすぐ友達になれますけど大人になったらなかなか仲良くなれません...😭
ガキなんですね😱
根暗で真面目系な母親でも自分に甘いうえに忙しいから爪を切らないような親御さんなんですね💭
今月末で退所されるけど一時保育で登園されるんですね😣💦
お子さんのために保育園の先生に言われた方がいいですね!- 10月30日
-
こんくりーとろーど!
今朝、主任と話してきました💦どうやら、よく手が出る女の子なので先生もマークして目をかけてるみたいでした😖うち以外にもその子にやられてばかりで悩んでいるママいるみたいでした💦2kidsmamaさんも、先生の耳に入れておくといいかもしれません✨主任がいうには、「保護者の方って園にお願いしているからなかなか言えない方沢山居たりすると思うけど、我が子を守れるのはやっぱり親しか居ないから気になる事は何でも言って欲しい、今こーゆー世の中だから意見を言うのって気が引けると思うけど、保護者の方の気持ちが置き去りになるのは避けたい」と言ってくれました😣😣
園って雰囲気それぞれ違うし、なかなか先生に言っても変わらなかったり子供いない先生だと親心って正直わかってない部分もありますよね😭でも、うちみたいになる前にぜひ相談できますように( ;ᯅ; )- 10月30日
-
2kids.mamS
今朝、話されたんですね!
保育園の方でもマークされてる子だったんですね😣
たしかに先生が言うように守れるのわ結局親ですもんね!
私も担任の先生に話してみたいと思います!
とあまま♡さんのおかげで私もきちんと伝えなきゃなと改めて思いました!
本当にありがとうございます😭🙌- 10月30日

タロママ
今はないですが2歳位の時に良く同じ子と喧嘩して、する度に噛まれてました(笑)
でも毎度先生も丁寧に謝ってくれていて、そのお母さんもお迎えの時にちょっと遊ばせてたら、やはり喧嘩になり相手の子がうちの子を叩いたらしっかり叱って(しかもかなり困ってる様子)いたのもあり、特に気にしませんでした。
まぁ息子も気にしてなかったのが1番ですが( -᷅ ·̫ -᷄ )
-
こんくりーとろーど!
コメントありがとうございます!
先生に丁重に謝られるとほんと恐縮してしまいますよね💦相手の親と別件で接触もったことあるのですが、地味で真面目な感じだけど何も察しないタイプで全然子供叱らない感じでやんなっちゃいました😱- 10月29日

2kids.mamS
あたしも引っ越してきて新しい保育園に今年の4月から通っているのですが同じような事で悩んでます(´._.`)
男の子同士だから戦いごっこをよくするのわ分かるのですが何もしていないのに特定の子からパンチされたりするみたいで、、
知らない土地なので相談できる相手もいなくて保育園の先生に相談してもいいのかも悩んでます...(;_;)
たまに息子が前通っていた地元の保育園がよかったって言うのもわかる気がしました。
-
こんくりーとろーど!
コメントありがとうございます!
うちの子、男の子だけどクレヨンしんちゃんでいうとまさお君とボーちゃん足して割った感じのおっとり系なのでやられてばかりです😢
パンチされたり、毎回だと心配になりますよね💦相手の子の名前分かるなら、迎えの時先生に「〇〇君ってどんなタイプの子なんですかー?」って世間話っぽく聞いてみて、話の流れで毎回パンチされたりしてる事話してみますかね💦
転園されたんですね!やっぱり、園によって雰囲気って違いますか???- 10月29日
こんくりーとろーど!
コメントありがとうございます!
うちの子も何もしないのに手を出されてばかりで困ってます…😣
私も知らないだけでお互い様と思いずっと言わなかったのですが、今回は先生に言ってみます😭💦