![miya5☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![まるまる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まるまる
卵管造影検査の方が痛いです!
![みーma.minori](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みーma.minori
あたしも、造影の方が液体の粘度が濃いので痛いと聞いた事があります。
因みに私は通水をしました!
元々「痛いー」って叫ぶタイプでは、なかったので、叫ぶほどの痛さでは、ないです。ただ、悶絶してましたが。
それが、300中100が入りにくいねと言ってたので、入りにくかったから、少し痛みがあったのか、元々その検査には、その痛みが付いてくるのかは、わかりませんが。。。
-
miya5☆
卵管造影した時、痛くてお腹さすりたい〜〜ってずっと思ってました^^;
パニックにならない様にフーフー息吐いて、何とか終わったぁ💧って感じで…
検査する時の台が、内診台みたいに足がガバッと開かないので変に力が入ってダメなんですよね〜
でもすぐ終わるしリラックスして行ってきます!
ありがとうございました(o^^o)- 1月9日
-
みーma.minori
そーなんですね!通水の時は普通に内診台で足ガバッとでしたよ!
まぁ、もしかしたら、病院によって違うのかもしれないですけど。。。
そうですね!ヨガでも教えて貰ったんですが、鼻から息を吸って口から吐く。これ、どんな場面でも使えるので、是非活用して下さい。
特に痛みの時は!お産でも使えるらしいので!
吐く時にため息をつくくらいの低音の声がつくと尚良いそうです!- 1月9日
![miya5☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
miya5☆
卵管造影したとき、ここに寝てくださいって言われてビックリしました^^;そのまま膣を広げられて消毒もめっちゃ痛い(o_o)
今回検査するクリニックも写真で見る限り同じ様な台でした💦
もうちょっと足広げたいですなんて言えないですし^^;
呼吸法大事ですね🌟
過呼吸にならないように頑張ります!
低音の声で、「い〜だ〜い〜😵」って言ってしまいそうですがf^_^;)
なるべく静かにしてます(^^;;
![みーma.minori](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みーma.minori
痛かったら遠慮なく声だした方が良いですよー!
それも、体にとっては、ストレスの軽減ですし(^^)
-
miya5☆
そうですね😅
ほどほどに出てしまうかもf^_^;)
みーma.minoriさんはもうすぐ出産ですね(o^^o)
ドキドキですね💕
無事に生まれてきてくれますように🌟- 1月9日
-
みーma.minori
ありがとうございます(^^)
通水後は、ゴールデンタイムになるらしいので^ ^
私は、そのゴールデンタイムと極力深く考えないで懐妊できたので♡- 1月9日
-
miya5☆
私は左から排卵してくれないので、なんとか奇跡が起きて左の卵管が右の卵胞をキャッチしてくれるのを祈ってます(^^;;
転院もしたとこなので、治療の仕方も少しは変わるかもだし、もう少し気楽に頑張ります(o^^o)- 1月9日
miya5☆
返信ありがとうございます!
そうなんですね✨
じゃあ何とか耐えれそうです^^;
リラックスを心がけて頑張ってきます🌟