
コメント

愛
再婚する前に派遣社員として働いてましたが、椎間板ヘルニアを発症し2ヶ月で退社しました。細身の人や精神疾患のある人には絶対お勧めしません😔

くま
私は今は助手ではなく介護職ですが…🙇
助手の募集でいかれるとほぼ雑用になるかと思います😵💦
お茶・ご飯出しや掃除、話し相手、やれることは少ないと思うのですが、
職場によっては無理を言ってくる所もあります。
オムツ交換やってみてといわれたり、簡単な介助もさせられたり、、、
私は派遣頃、1か所目では、ユニフォーム支給されず自前の服でめちゃくちゃ浮いてたし、名前で呼ばれず『派遣さん』と呼ばれてましたし、休憩室にも入れず(誰こいつ的な目で見られたので😂)車でご飯食べてたり、最後まで職員と距離がありました💡こちらも割り切ってたので気にはならなかったですが😂
2か所目では派遣なのに歓迎会してくれたり
派遣終了してからも飲み会に誘ってもらったり、とても仲良くしてもらいました!仕事も楽しくできました✨
介護はいろーんな職場があります…
紹介元にお願いして見学とか行けたらいいかもしれませんね😌
職員に恵まれれば助手でもとてもやりがいのある仕事です😌お年寄りの方には癒されますし話してると楽しいです🎵
-
マフィン
コメントありがとうございます。
現場によって環境が変わるのはわかっていたのですが、そこまで違うものなのですね😮
派遣さんて呼ばれるのはち(っと悲しいです。
見学、全然考えていませんでした。
幸い私には少し時間があるのでまずは派遣会社に見学ができるかどうか問い合わせて見たいと思います!- 10月29日
-
くま
『派遣さん』は本当嫌でした😥
半年近くいたのに、です💦
見学できるといいですね!!
私はできましたよ🎵1か所目で嫌な思いしたので、それからは見学行かせてもらってました!見学で全ては見抜けないですが…雰囲気だけでも✨
せっかく介護業界に興味があるとのことですので、、私はぜひそうゆう方とお仕事がしたいです😌
グッドアンサーありがとうございます🙇- 10月29日

K♡
私個人の経験ですが人間関係は基本悪いところが多いです。
土日祝休みって約束で就職してもその事で悪口言われたりしましたし、子供のことで早退する人に対して異常に冷たい職員もいました。
他の職種と比べると人との距離が近くて、職員も子供っぽい性格の人が多かったような印象です。
高齢者相手の仕事もやりがいを感じるまでは報われないことの方が多いし、仕事で何か達成感を得たいなら、私なら介護の仕事は避けます。
-
マフィン
確かに求人には土日祝休みで残業無しと書かれていました。
そうなんですね、人間関係はやはり良くないところが多いんですね。
私は人と接することが好きで誰かの役に立ちたいと思っていましたがそれだけでやって行ける仕事ではないですよね😢
もう少し考えたいと思います。コメントありがとうございます!- 10月29日
マフィン
椎間板ヘルニアですか、それは大変でしたね😢
私自身細身ではないのですが、メンタルはそんなに強くありません。もう少し考えたいと思います、コメントありがとうございます!