
コメント

yu_ki_832
扶養に入るメリットってことですか?

退会ユーザー
社会保険扶養に入る
→◎自分の給与から保険料を支払う(天引きされる)必要がない。
△将来的に受け取れる厚生年金が減る。
税法上扶養に入る
→◎自分の分の住民税と所得税の支払いが無くなり、
夫の住民税と所得税が安くなる。
保育園などの料金も安くなる。
△勤務先で就業時間などの調整が必要、
ガッツリ働くよりは当然稼ぎも少なくなる。
社会保険扶養(健康保険扶養)のところは、組合独自の取り組みにも差が出ます。
出産祝い金や、インフルエンザ予防接種の料金負担、人間ドック費用負担、家庭常備薬の斡旋など、利用してるサービスがある場合は、それを受けられなくなります(異動先でもやってれば別です)
また会社によっては、配偶者や子供を扶養にいれることで、配偶者手当などを給付することもあります。
ご主人の会社や夫婦の健康保険組合の制度をよくご確認ください。
-
ひいらぎ
詳しくありがとうございます!!
主人の会社など確認してみます!
本当にありがとうございます!- 10月29日
ひいらぎ
そうです!
言葉足らずですみません
yu_ki_832
そこまで詳しくはないですが…
扶養に入らなければ103万とかの制限なく社保は自分負担で多く働けます。
ただ0歳児を保育園に預けても時短で働くことになると思うのであまり多く働くことが出来ず結局税金で引かれて手取りが少なくなると思います。
今はパートで社保入ってるんでしょうか?
働いてる契約状況によっても色々違うと思います!
ひいらぎ
ありがとうございます!
今は派遣社員で自分で社保入ってます!
やっぱり個々で違うんですかね…