![みーまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
健診で急遽帝王切開が決まりました。出産費用は保険適用で手元に戻る金額も多いか不安。個室希望で1週間入院予定です。帝王切開の費用について教えてください。
今日健診だったんですが、明日帝王切開で急遽出産予定に決まりました!
赤ちゃん降りてくる気配無かったので、レントゲンを撮ったら児頭骨盤不均衡でした😅
社会保険も限度額認定証も生命保険も適用されるし、費用面としてはいいことづくめなのでは?!と自分を励ましています😅出産手当金は42 万ですが、そうなると手元に戻ってくる金額が結構多そうだなと思うのですが、帝王切開で出産後された方、実際いくらぐらいかかったか教えて頂ければと思います☺️
ちなみに個人病院の個室希望(¥6,480/1日)で、1週間入院予定です😄
- みーまま(4歳3ヶ月, 6歳)
コメント
![現実の小人](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
現実の小人
私は予定帝王切開でした✋
手術した次の日から個室に入ってました。
請求額は16万くらい取られました😨
(直接支払い制度を利用して)
しかし、そのあとで高額療養費制度やら医療保険がおりたり、なんだかんだでかなりの黒地になりました(๑•̀ᴗ- )✩
![のん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のん
一時金から7万円ほど返ってきて、生命保険が25万ほどおりました😊
結果的に32万プラスですね 笑
私の場合は出産前に10日ほど管理入院もしていたのでその料金も含まれています。
あと、個室でしたが府立病院での出産だったので特別安かったのだと思います💦
-
みーまま
すごい!32万も?!✨☺️羨ましいです!
加入している生命保険にどのくらいお金降りるか聞いてみます💕- 10月29日
みーまま
直接支払い使っても手出し16万だったんですか?😨結構かかるものですね😅
医療保険と高額療養費使える点はいいですよね💕ありがとうございます☺️我が家も黒字になりそうで安心しました✨
現実の小人
私の産んだ産院はちょい高めってことで有名なところでした😭
医療保険の手続きで、医者に書いてもらう診断書あるので入院前に早めに保険のおばさんに連絡して用紙もらってきてました( ˶ˆ꒳ˆ˵ )入院時に看護師さんに渡したのでスムーズでしたよ‼️
みーまま
そうなんですね!✨急遽明日と決まったので保険のおばさんにまだ連絡出来てないですが、黒字になるなら結果オーライかなと☺️✨陣痛とか破水がいつ来るかとドキドキしてたのに、予定帝王切開とわかったらなんだか気持ち緩んじゃって、夫婦2人で外食できる最後の日なので晩御飯は外で食べてきました(笑)😋
現実の小人
いいですね、予定帝王切開だと、いつ陣痛くるかとかのハラハラがなくていいですよね🙂
今日には赤ちゃんに会えるんですね❤️楽しみですね。
オペ後の痛みはありますけど日に日に良くなるので乗り越えてください(๑•̀ •́)و✧
みーまま
ついに当日になってしまいました😨
陣痛を味わえないことと、下から産めないことが少し引け目に感じてしまいます😥友人に帝王切開した人が全然居ないので…😭自然分娩も帝王切開もどちらも立派なお産なのに、義両親の心境は違うようです😡
術後の痛み不安ですが頑張ってきます!ありがとうございます💕