
甘い物を飲むと胎動が激しくなるのは、赤ちゃんが糖分に反応している可能性があります。病気ではなく、赤ちゃんが元気な証拠かもしれません。
甘い物を飲むと胎動が激しくなる気がします
妊娠してからあまり甘い物を受け付けなくなったのですが、たまにココアやジュースを飲むと、10~15分後?くらいから胎動が激しくなる気がしています
後期になって赤ちゃんがパワーアップして顕著に感じるのですが、何故でしょうか?
糖分に喜んでいるのでしょうか?
赤ちゃんの成長は正常で、糖尿などもひっかかってないです
病院では甘い物好きなのね、って言われてますが、こんなものなのでしょうか?
- ゆき(6歳)
コメント

あんみつ
私はもともと胎動かなり激しかったのですが、たまに炭酸飲むとさらに激しくなることがありました。
なんなんでしょうね?理由は分かりませんでしたが、もしかして苦しかったりするのかなと思って、どうしても飲みたい時以外は我慢していました!

さっちゃんママ
私も甘い物食べる時だけでなく、食事の時は必ず赤ちゃんボコボコ激しく動きます😆🎵 何なんでしょうねぇ~( 笑 ) 食べてウキウキしてる私を感じ取って一緒にハッピーになってるのかな?って勝手に思ってました😝💕
ママの幸せが伝わってるんだと思います🎵
-
ゆき
コメントありがとうございます!
確かに!ご飯の時もよく動きます
なにか楽しいのかな?
そう思うとなんだか可愛いですね♡- 10月29日
-
さっちゃんママ
めちゃめちゃ可愛いですよね❤❤❤
さっきまで静かだったくせに食べ始めると動くんですもん😂❤❤
あ~私の赤ちゃん😍👐ってとろけちゃいます🎵
なにより胎動を感じれて安心します😭❤- 10月29日
-
ゆき
とろけるのわかります!
近くで大きな音がした時、私は見ていたのでさほど驚きませんでしたが、赤ちゃんが明らかにビク!ってしてすっごい可愛いって思っちゃいました!笑- 10月29日

グドモモ
わかりますー!私も甘いものや果物とか食べたりするとめっちゃ動きまくります(笑)私の嬉しい気持ちを感じて赤ちゃんも嬉しいんやろなぁといつも旦那に言ってます🤣💓でもほんと、やったーって思ってくれてると解釈してます(笑)
-
ゆき
旦那はこの現象を「ヤッター糖分だ!」って毎回言います
成長に必要なのがわかってるのか、ただただ嬉しいのかな?(´∀`)
可愛いですよね!- 10月29日
ゆき
コメントありがとうございます
病院では別に赤ちゃんには問題ないよ、飲みすぎはダメだけど・・・って言われました
なんなのでしょう?母体がとっても嬉しかったりすると赤ちゃんが分かるみたいですが、私は今、甘い物そこまで好きなわけではなくて・・・
あんみつ
そうなんですね。
病院の方が言われている通り赤ちゃんが甘いもの好きなんでしょうかね?
あまり気にしなくて大丈夫だと思いますよ!
炭酸飲んだ時だけ激しく動くことがありましたが特に問題なく元気に産まれてきました!
ゆき
旦那が甘党だから似たのかな?( ̄▽ ̄)
元気に産まれてくれると願ってます!
あんみつ
そういうのもあるかもしれませんね☺️
元気なお子さんが生まれますように☺️