
切迫早産で急な休職。産休になりそうで迷惑。同じ経験の方、どうでしたか?
切迫早産になってしまいました(´・_・`)
入院ではなく自宅安静でしたが、急なことでびっくりしました(´・_・`)
ずっとお腹が張ってましたが、仕事もしてるし、事務で座り仕事だしと我慢して、帰宅しても家事やらこなしていたのがまずかったのかなと。
職場はあと一ヶ月で産休の予定でしたが、今日から4週間休職?になります。
とくに引き継ぎなどはありませんがこのまま産休になりそうで、職場に迷惑がかかりそうです。
切迫早産と診断されてお仕事されていた方はどうでしたか?
- ☆ねこ☆(9歳)
コメント

koizumiho
私も切迫早産って診断されました。とりあえず落ち着くまで仕事休みました。1ヶ月仕事やすんで復帰して産休入るまで働きました。
引き継ぎもあったので、もし復帰できなかったら1日だけ出勤して引き継ぎしようかなぁ……とか色々考えてはいました。
でももしもの事があったらいけないので、どうにでも会社はなる!とおもって……
てなわけにもいかないでしょうが……お大事になさってください。

☆あみ☆
私も検診の時にいきなり切迫早産と診断され傷病扱いで休んでいます。初めは自宅安静でしたが結局入院になってしまいました。
会社にも事情を話していたので後は引き継ぎなどは電話などで対応してくれました。
復帰は病院の方で絶対なダメと言われているのでこのまま出産になると思います!!
-
☆ねこ☆
ありがとうございます( ; ; )
入院まで(´・_・`)それは大変でしたね。
検診って大切ですね、お腹の張りを簡単に考えていました。会社は妊婦の休業制度があったので利用しようと思います。事務で座っていてもだめなのですね(・・;)- 1月9日

Haruki
切迫早産といわれ仕事を続け
里帰り出産のために
病院を変えると…ど叱られました笑
私も 休職です。。。
私は引き継ぎがあるので職場に顔を出すのですが、それさえもダメと言われました。笑
切迫早産と言われて 仕事続けていた時は
すぐにお腹が張って結構
辛かったですよ(^^;;
私も赤ちゃんに負担をかけていたことにすごい後悔してます…
先生に従っていまは、ゆっくりされたほうがいいですよ(>_<)
私は県外なのですが
里帰りのため戻ってきてますが
先生に○○県には帰るな!ここにいなさいっと念を押されました(笑)
-
☆ねこ☆
ありがとうございます( ; ; )
えぇ、切迫早産でお仕事続けていたのですか??しかも里帰り、安静が大切ですね、無理しないで課題( ; ; )
ってわたしも昨日までは1日お腹張ってて耐えながら働いていましたが(・・;)
お腹の張りを簡単に考えてたらだめでしたね(´・_・`)
どのくらい耐えていいのか自分で判断できなくて(・・;)- 1月9日

m_sa
私も19wのときいきなり切迫早産で入院になりました。
入院になったから休業せざるおえませんでしたが、このままにしておいたら産まれるよと言われたので仕方ないですよねw
診断書書いてもらって休業された方がいいと思います!
-
☆ねこ☆
ありがとうございます( ; ; )
診断書はもういただいたので、休業するしかないですね(´・_・`)
まさか、とは思いましたが普通に検診受けててよかったな、と思いました(^ω^)早めに気付けてよかったし( ; ; )- 1月9日
-
m_sa
切迫で自宅安静なら休業するしかないですね、無理するとすぐに入院になりますよ、、。
私はわかるまで何回か検診していてお腹の張りもあると言っていたのに頸管を測ってなくて久々に頸管測ってみて即入院になりました。
もう少し早く頸管測ってもらっていたら自宅安静ですんだのかなって後悔してます。
早めにわかってよかったですね!!- 1月9日
-
☆ねこ☆
19週で発覚ということは切迫流産の段階で子宮頸管の計測ってあるのですね(・・;)
わたしは25週目の今日は計測する予定だったようで。むしろ前回の2週間前に計測してないから今日みたいな感じでした(´・_・`)2週間前ならこんなことにならなかったのかなぁ、ワガママをいえばもっと早く見て欲しかったな。- 1月9日
-
m_sa
そうですね、でもその前から張り、痛みがあって言っていたのですが測ってもらえず、、。
測ったときには即入院しないといけないぐらい悪い状態でした、、。
25週で測るって結構時間あきますよね、、。
なにかあったらどうしてくれるんだろ、、。
もう少し早く見てもらっていたらこんなに悪くなってなかったのかなっておもってしまいますよね、、。- 1月9日
☆ねこ☆
ありがとうございます( ; ; )
まさか自分が、という気持ちでびっくりしてしまいました。引き継ぎはないけど、デスクの片付けとか色々考えたり。赤ちゃん守らないといけないのでまずは仕事は二の次にします、お腹の張りを簡単に考えてたらいけなかったようです( ; ; )