
コメント

ななこ
旦那の協力なしでは乗り越えられません😂
私もつわりでキッチンに立つのもつらいのでごはんは買ってきてもらったり自分で作ってもらってます!子供をお風呂にいれたり寝かしつけもしてくれるので助かってます。

まこ
私も8週くらいのときに息子が40度の熱を出して、ヘロヘロの中病院行きました。。
辛いですよね。。
旦那さんなり、ご実家とか頼れるところはありますか??
うちの息子は赤ちゃんを察してか私に対する執着が激しくなって、
実家に連れて行っても私は休めませんが、それでも炊事洗濯だけでもやってくれるだけほーんと助かりました。。
アドバイスではありませんが、、
一人頼らないと生きていけないのが現状です。。。
あともう少しと言い聞かせて、
頑張ってます。
お互い頑張りましょう!!
-
ままり
返信遅くなってしまいすみません😭平日は旦那の帰宅が遅いので実家の母が休みの時に助けてもらうことにしました!😭
お互い頑張りましょう✨✨- 11月28日

3児のママ
吐きづわりにお子さんがお熱って辛すぎですね😭
吐きづわりは1日中ありますか?
私も今2人目妊娠中ですが、初期〜6ヶ月に入る前まで吐きづわりがあり、頭痛やおりものに出血が混じるなどいろいろありました💦
娘が1歳半頃からイヤイヤ期に入り、妊娠がわかった時には娘は右腕骨折して3週間の固定だったりとか結局は吐かずに終わったつわりでしたが、夕方〜夜にかけて吐き気がひどくて出血に関しては動きすぎと院長から言われたりもして…でも、娘は遊びたくて手を引っ張り私を部屋中を歩き回る…辛くて仕方なかったです😂
日中はつわりとかで体調悪い時は娘になんとか1人で遊ばせて私は横になるなどしていましたが、やっぱりゆっくりはできませんでした💦
平日は旦那の帰りがいつも21時過ぎるので帰ってきてからご飯作ってもらって家事、育児を協力してもらってました!
娘のご飯は日中まだ動ける時にまとめて作ったり、お風呂は頑張って入れたりとか大変でした。
7ヶ月に入ってから後期のつわりで吐き気がまた襲ってきて薬処方してもらってずっと飲み続けています💦
娘をめいいっぱい可愛がってあげられるのも今のうちだけで2人目出産したらどっちも相手しないといけないので出産までの残りわずかなマタニティライフを楽しんで過ごそうと日々思っています!
あけぴょんさんは今つわりでかなり辛い時期だとは思いますが、休める時に休んだり、食べれる時に食べたり、旦那さんに協力してもらったりとかして過ごせるといいですね(>_<)
お子さんの熱早く下がりますように(>人<;)
あと全然アドバイスになっていなくてごめんなさい😢
-
ままり
返信遅くなってしまいすみません😭
わわわ😭大変でしたね!!
吐きづわりは3時間に1回胃に何もないのに吐くとゆうパターンでしたが
辛すぎて検診の時に先生に相談したら点滴してくれてそのくらいから食べづわりにもなってきて吐く回数は減りました😭あと少しかな?
確かに今息子をめいいっぱい可愛がってあげれるのも200日くらいなのに気持ち悪いイライラで怒ってばかりで反省です😭- 11月28日

ママリ
うちは1人目がもう年少なので楽さはマシですが…仕事行っているので今もですがツライ毎日です。とりあえず、空腹になると気持ち悪くて仕方ないので食べたいものを食べまくって落ちつかせています!体重増加はやや気になりますがもう食べるしかないです!
-
ままり
返信遅くなってしまいすみません😭
私もピークのときより少しマシになって食べれる物が少し増えたのでちょこちょこ食べまくってます😭
みなさん辛いけど頑張っているのですよね😭
わたしもがんばらねば!!- 11月28日
ままり
返信遅くなってしまってすみません😭
土日は旦那が子供を連れて1人で休ませてくれます😭平日は寝た頃に帰ってくるので気合いで頑張ってます😭
ゆずさんの旦那様とても素敵です!!