※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
北の大地のさくらママ
ココロ・悩み

睡眠が乱れていて、起きられない悩み。赤ちゃんのお世話で不安。アラームでも起きられず、旦那も同様。どうすれば起きられるでしょうか。

私、2、3時間おきに起きれない…体がついていかない。元々、ロングスリーパーで下手したら8時間余裕で寝てたこと昔ありました。新生児の時の3時間おきがほんと辛くて起きれないくらいです。
多分今後寝返り始めた時起きなきゃ行けないので、怖いです。アラームかけても起きれません。旦那も割と起きれない…。朝起きたら、娘は泣かないで布団の上で遊んでいます。だから泣かないから怖いのです。
どうしたら起きれますか。

コメント

ちほりん

泣かないならいいと思います😅
私も起きる時と起きれない時あります…

泣いてるのに起きれなくて気が付いたら娘も寝てた時もありますし…

だいちゃん

お子さんはベビーベッドで寝ていますか?
もしそうでしたら、寝返りし始めたら一緒の布団で寝てみるのはどうでしょうか?
近くで寝ていると結構気になって再々起きるようになると思います!
試していたらすみません💦

ちゅけまま

2,3時間おきに起きるの辛いですよねー。私ももともと睡眠大好きで休みの日はいくらでも寝てられる体質なので、産後の3時間ごとのミルクめちゃめちゃ辛かったです。なんならお腹痛めて産んだより何倍も。
4ヶ月でしたら夜は泣かずにおとなしくしてくれるなら大丈夫ではないかなぁっと思います。寝返りはじまったら寝返り防止クッション使ってました。クッションを乗り越える寝返りができる頃には寝返り返りもできました。