
産後2ヶ月で吐き気や痛みがある。病院に行きたいが託児所が遠くて困っている。同じ経験した方いますか?
もうすぐ産後2ヶ月なのですが以下の症状でしんどくて仕方ないです…
・起床時の吐き気
・頭痛
・腰痛
・体のだるさ
・胃痛
・鼻炎←花粉のせいかも?
・微熱
・睡眠不足ではないのに寝たりない感じで倦怠感
調べても病気分からなくて病院に行きたいけど託児付きの病院までは遠くて今車修理中と病気流行ってる中徒歩と電車はきついなと…でも旦那の休みは日曜だけ…
病院行く前にだいたい知って行きたいので同じような経験した方いませんか…?カテゴリ分からず産後からなのでこのカテゴリで💧
- 。(6歳)
コメント

ぽん
その症状はいつからですか?
以前、アレルギー科に行って、ま。さんとおなじような症状訴えたら、季節も変わり目は、気温や気圧の変化によっています自律神経が乱れて体調崩すと言われました💦
なので、今の時期からならそれもあるかなと思います😣😣
でもちゃんとお医者さんに見てもらって早く治るといいですね!!
実は私もアトピーが酷くて、今日病院に行こうか悩んでます。子供が幼いと病院も大変ですよね😥

はな
自律神経失調症とかっぽいです。
疲れてるのに、
寝る時間が今までとは変わって
バラバラになったりしたりすると
私はそうゆう症状でてました。
起床時の吐き気は私は
起立性低血圧でした😖
自律神経が乱れて起きる病気?の
1つです。生活リズム整える
とにかくねる。ちゃんとした食事をとる。
ストレスをなくす。
これが一番いいと思います。
でも、心配だと思うので
一度病院いかれて下さいね😢
地味にしんどいし、気分も下がりますよね。
はやくよくなりますように。
-
。
低血圧持ちなのでそれはあるかもです😭
1回行ってみます😭- 10月29日

まぁこ
産後うつになりかねないので、早めにまずは産婦人科に相談した方がよいかと…
-
。
してみます…
- 10月29日
-
まぁこ
私は産後うつで入院しました。
同じような症状だったので気になり書き込みしました。
今も産後うつで苦しんでいます。
遅くなる前に必ず病院へ行ってください!- 10月29日

お豆の助。
ま。さんと似たような症状で産後2ヶ月頃が1番体調がしんどかったです。
産婦人科・心療内科・皮膚科・整体に通ってました(´;ω;`)
吐き気・めまい・頭痛→低血圧(80/40しかありませんでした)
寝不足から低血圧になっていたようでした。そのせいで体もだるいし、寝ても寝ても眠たく、疲れが取れない感じが続いてました。
鼻炎や胃痛はありませんでしたが、食欲が落ち、イライラするなどの情緒面が乱れていたので心療内科にもかかり、漢方薬を1ヶ月程度飲みました。
腰痛は骨盤の歪みからだったのか骨盤矯正に整体に通うと、だいぶましになりまし!
命懸けでボロボロになりながら産んで、初めての子育てで四苦八苦して、で疲れが出てたのかなぁと今6ヶ月になって落ち着いてくると思いますが、本当に2ヶ月頃は毎日が辛かったです。
旦那さんは平日にお休みが取れたりしませんか?実家は遠いですか?
私は早めに病院へ行って良かったと思うので、早めに受診出来るといいですね💦
-
。
低血圧持ちなので大いにありえるかも知れません😭
旦那は現場仕事なので休み取るのは中々厳しいのと実家は遠すぎてって感じなので😭
とりあえずタイミング見て行ってみます😭- 10月29日
。
先週の月曜日から急に吐き気と胃痛がきてどんどん症状がでてきた感じです💧
本当に下手に行って長時間待たされたりして何か子供に病気うつったらと億劫です…
ぽん
先週の月曜ならほんとに季節の変わり目からなので自律神経の乱れかもしれないですね💦
じつは今皮膚科に行ってきました!そこは小児科も入っているので、幼い子供の場合は個室用意してくれるんです😣😣もしかしたらそういう病院お近くにあるかもなので、電話すると良いかなと思います!お大事にしてください