
家計管理について提案したい。月27万を旦那が18万、私が9万負担する提案について、変ではないか確認してもらいたい。
家計のことで相談です。共働きなのですが、家計の管理について旦那に提案しようと思ってることがあるので、このような内容で提案してもおかしくないか確認してもらってもよろしいですか?
不公平感なくお金を出し合いたいので。
現在旦那の収入30万、私の収入13万の計43万
月々かかるお金が全部で27万
その27万の中で、それぞれ個人の支払いが旦那が4万私が5万
給料の60%を出し合い、旦那が18万負担私が8万負担
ただ、私の方が個人の支払いが1万多いので1万多く払う
すると旦那負担18万私負担9万で合計で27万になる
わかりにくくてすみません。
結論、月々かかる27万を旦那が18万私が9万負担する、という提案を旦那にしようと思っていますが、変ではないですよね?
- なないろ(6歳)
コメント

ray
それでいいとおもいます!!☺︎︎♡♡

とぷ
二人とも60%➕なないろさんが1万で丁度必要額になるならそれで良いと思いますが、残りは個人の貯金ですか?
家計の貯金はしないのですか?それとも27万に含まれているんですかね。
-
なないろ
残りは個人の貯金とお小遣いです。
家計の貯金は27万に含まれています。- 10月29日

退会ユーザー
月々はそれで良いと思います🙌💕
冠婚葬祭、大型家電なと臨時支出はどうされるんですか?
-
なないろ
2人の共有口座があるので、そこから出すか、旦那さんの貯金からの場合もあります😂
- 10月29日

ひまわり
生活費以外は、完全にお財布別ですが?
-
なないろ
そうなんです😂
財布一緒にするのは旦那に断られました(笑)- 10月29日
-
ひまわり
そうなんですね☺️
それならその計算でいいと思います✨お財布一緒がいいのか、別がいいのか、悩みどころですよね💦
お金の使い道や、貯金額がお互い明確に、なっていれば、私はどちらでもいいと思います😊- 10月29日

YU0123
良いと思いますが、私ならこれから子供費用などもかさむし、旦那さんの給料で生活できるなら基本全部旦那払い、なないろさんの給料は家族の貯金とその他支出用にしたいです。我が家はそうしてます(^^)
-
なないろ
それも考えました。貯金ができて良さそうですね☺️
それはお財布を一緒にするってことですかね?- 10月29日
-
YU0123
うーん、ちゃんも一緒にしてるには ならないかな?お互いの残高とか収入とかははっきり知らないので。信頼関係の元必要なお金はお互いつどつど相談する感じです!お金たまるし楽チンなので我には合ってます(^^)
- 10月29日
なないろ
コメントありがとうございます☺️✨
良かったです(*`•ω•´*)