
保育料金について、3号認定や3歳未満児の保護者に聞きたいです。申込中の保育園で、課税証明書の年税額と料金表を比較すると高額に感じます。
すみません、課税により変わると言うことは
重々承知の上なのですが…
みなさん保育料いくらですか?😭💦
3号認定の方、3歳未満児のお子様をお持ちの方に
お聞きしたいです…💦
今保育料金額表が手元にありまして、
保育園の申し込み中で待機児童なのですが
これは父母の課税証明書の年税額とこの表の金額を
当てはめるんですよね…?
だったら高い〜💦と思いまして…😭
うちは税金引かれて貧乏の家庭なのです、、(笑)😭
- めぇ(4歳10ヶ月, 7歳)
コメント

なーちゃん
3号認定、2歳児クラスです!
うちは19000円くらいです。
父母の市町村民税の合算で決まります!

アイス
我が家は25000円です。
今はフルパート(現在育休中)でこの金額は扶養内パートの時の金額なので、
来年から2人入れるので高くなると思うとひぇええ〜って感じです😅
でも多い方は50000円とかですよね。。働いてても保育料で結構取られるので痛いです😭
-
めぇ
そうですよね💦
私も同じこと今思っていて育休中の身なのでまだ住民税安いですが…💦
お二人分となると大変ですよね😭
私も育休前はがっつり働いてたので恐ろしいです😳🙏- 10月29日

りんご
あんまり稼いでないので、15000円です😅
去年は育休明けだったので、9500円でした🙂
-
めぇ
そうなんですか😌!!
コメントありがとうございます!
でも稼いでもたくさん持って行かれるなら…と思ってしまいました😨笑- 10月29日

ママリ
5万円です。
時短なのでかなり持っていかれ辛いです💦
-
めぇ
私も計算したら時短で復帰予定なんですがそれくらいでした😭💦
高いですよね〜💦
今までも働きながらほとんど税金にもってかれてたので、税金があまりかからない育休の給付金が輝いて見えました。笑- 10月29日

退会ユーザー
49000円です
なかなか痛い出費ですが、うちの自治体は安い方らしいので、感謝しないと💦
とはいえ、1か月子どもの面倒をどれだけ見てもらうかを考えたら安いなと思う時もありますが…
-
めぇ
私もまだ待機児童なので預かってもらってから考えたら安いのかなと思うかもしれないですよね😭💦
これにプラス給食費やらなんやらかかりますよね😭💦
安い地区は安いですよね🤢- 10月29日

ひなつき
うちも2才クラスまでは4万前後払ってて、時短だったし高かったなぁ~と思っていました。
3才クラスになった今はだいぶ安くなりました♪
辛抱ですね…
-
めぇ
本当ですか😭💦
それだけでだいぶ救われました(笑)
待機児童なんで入れるだけありがたいと思わなくちゃなんでしょうけど高いですもんね😭💦- 10月29日
めぇ
ですよね😭💦
やはり1歳とかだと高いんですかね😭
私も今育休中の住民税だからまだいいですが働いてからの住民税で計算されるようになる頃には、、とおもうと恐ろしいです😭💦
コメントありがとうございます!