
再婚し、女の子を出産。元夫との過去に不安や喜び。上の子達との関係についてアドバイスを求めています。
バツ1で息子が2人います。今年再婚してこないだ女の子を産みました。元夫とは借金、DV、女と最悪な結婚生活をし離婚しました。たまに子供達の言動が元夫に似ていてイラってしたこともあります。
今は好きな男性との娘がかわいすぎて、好きな人との子を授かった喜びってこんなに幸せなんだって思ったぐらいです。
今はまだ入院中で上の子と会ってないのもありますが今まで通り変わらず上2人を可愛がれるのかなという不安が出て来てしまいました。
産まれる前は、この2人のために、ためならとひたすら頑張ってきたのでそう思う自分も情けないです。
今までずっと欲しかった念願の女の子ということもあり、嬉しさと上2人に申し訳なさと退院してからの不安で入院中泣いてしまっています。
このような経験をした方いらっしゃいましたら、アドバイスください。
お願いします。
- りりな(4歳11ヶ月, 6歳, 10歳, 15歳)
コメント

ぴぴ
同じ経験ではないですが
年子で長男には1歳半で
弟をつくってしまいました。
もっと上の子と、、、
と妊娠中や産後退院するまで
何度も泣きましたが
子どもは強いです。
1歳半なのに急に
お兄ちゃんに見えてきて
すごく可愛がってくれました。
りりなさんは女でもありますが
母親でもあるので
まずは上の子達のために
時間使ってあげてください。
退院指導でもきっと
上の子優先と言われるはずです。

退会ユーザー
再婚で上の子が私の連れ子になります。
私達夫婦は特に上の子に対して嫌な感情を持ったり比べたりとかないですよ。
ただ、一時期上の子が可愛くなくなりましたね(笑)
もうそりゃ悪さが酷かったりで遅めのイヤイヤ期かってのがあり手がかかったせいです。
前夫との子てよりは私の子って思っているのと、主人は上の子我が子って思い育ててるため、分け隔てなく可愛がってくれてるから別に差別もなく上の子に申し訳ないとも思ってないですよ🙌
上の子は可愛い妹が2人も出来て喜んでいて、お世話もしたりと可愛がってくれててそれを見たら兄弟出来て良かったって思うし、上の子のそうゆう姿を見て感動したりしました😊
不安なのは分かりますが、今まで可愛がっていたんだったら絶対に大丈夫!
一時的に上の子達が可愛く無くなる事があっても、それは一般的にもよくある事!
再婚だからとか血が繋がってないとか案外どうでもいい事で、一人一人が大事な人家族って事が1番重要だと私は思ってます🙌
-
りりな
そうですよね。自信もってやってみます。
- 10月30日
りりな
ありがとうございます。
退院後、上の子優先で頑張ります!