
コメント

インフィニティ23
保育士しています!

chibimini
認可園で保育士してます。
園としては、子どもに何かあった時に連絡つけば良いです。
就労証明は保育士はみてはいけない事になってますので、継続等で出された書類はそのまま役所に持って行きます。なので、保育士はそこら辺はノータッチなのでモヤモヤする事はありません。
ただ、何かあった時に連絡つかないのが一番困るのでそれだけクリア出来てれば大丈夫ですよ。
-
はじめてのママリ🔰
長文読んでいただきありがとうございます💦💦
そうなんですね、全て見てるものだと思ってました、、!
何かあった時は職場より先に携帯に連絡してもらうようにしてるので、そのへんは心配ないと思います。
よかったです💦コメントありがとうございます😭😭- 10月29日
はじめてのママリ🔰
私いま、扶養内でバイトをしていて、年収上限が130万(月収上限10万8千円)だったのが106万(8万8千円)に下がってしまいました。
↑職場の企業が株式譲渡で大きなグループに変わったため。
で、8万8千円では到底厳しいので、手渡しのところで掛け持ちを始めました。これは年収には含まれないのでとてもありがたいです。脱税と言われればそれまでですが。
妊娠前に働いていたリラクゼーションのお店で、月に2万いかないくらいです。
保育園にはリラクゼーションのほうで働き始めたことを言っておらず、メインの仕事の就労証明書のみ提出してます。
リラクゼーションのほうの就労証明書をわざわざ出す必要もないかなと思ってるんですが、保育園側からしてもほんのオマケ程度の給料手渡しの仕事、しかも働いてることを知らないとなると別に気になりませんか?
なんか私が出さないといけないものを隠して出してない感じがモヤモヤしてて…
保育士さんからしたら、知らないところでそれくらいの収入ならお好きにどうぞくらいの感じならすごくありがたいなと思いまして😭💦💦
通ってる園の先生には相談できるわけもなく、ママリで声掛けさせてもらいました💦
インフィニティ23
遅くなりすみません。
下の方が言うように就労証明は見てはいけないので特に気にする事はないのかなと思います。
お子さんの熱などで呼び出しが
あった時に連絡つかないと困るかと思うのでその時だけ連絡つけば大丈夫じゃないですかね??