![年子ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
娘が大きめで、おすわりや腹ばいが遅いことで悩んでいます。練習方法について相談しています。
こんにちは☀️
今、少し悩んでることがあります💭
娘は6ヶ月と14日なのですが他の子よりちょっと大きめな女の子です。
多分9キロくらいあります😂🙌💓
完母です\♡︎/
まず体重がこれでいーのかなぁと少し心配。
他の子見ると余計に( ¯ ¨̯ ¯̥̥ )
あとおすわりがまだ前かがみ的な感じで手をついて少ししかできないです。
腹ばいもできなくて…💦💦
やる意思はみられるのですが手がペンギンみたいになるので気持ちだけ前に進んでるかんじです😂🙌💗💦
個人差があるので遅いだけかなぁなんて思ってますが子供と遊びながら腹ばいの練習やりたいけどどうしたらいいですかね₍ↂ⃙⃙⃚⃛︎_ↂ⃙⃙⃚⃛︎₎\♡︎/?
- 年子ママ(6歳, 8歳, 9歳)
コメント
![まーちゃん✧](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まーちゃん✧
こんにちは( ´͈ ᵕ `͈ )
うちも体重は平均、でも体が大きめで始めて会う方にはほとんど大きいね!と言われます(笑)
男の子ですが、女の子だと余計にきにしちゃいますよね。
母子手帳の中にある曲線の範囲だったら気にしなくてもいいと思います。ハイハイや、ズリバイすれば段々と体重も減ってくるはずなので、気にしなくていいと思いますよꉂꉂ ( ˆoˆ )
うちは今8ヶ月になったばっかりですが、最近おすわりおぼえたばかりです。
早い子は07ヵ月位でおすわりする子もいますが、こればっかりは個人差だと思います。
大丈夫!段々とおすわり上手になりますよ❥»
初めは背骨が曲がった感じになって、徐々に背筋もピーンとなりますから☆彡
遊びながらおもちゃで誘導したり、腹ばいでママも同じ目線になってみたりゴロゴロしてみたり(*´ω`*)
大丈夫です、頑張りましょう( ૢ⁼̤̆ ꇴ ⁼̤̆ ૢ)~ෆ
![kn1](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
kn1
6ヶ月検診の時に9.5kg程あり、1歳3ヶ月並だねと言われました(笑)
女の子で完母です!
やっぱり少し太り気味なので、先生にもうつ伏せ運動させてね、と言われましたー(^-^)
6ヶ月でうちもおすわりそんなにちゃんと出来なかったですよ!
手ついておすわり出来てればそのうち手も離れていきますよー
腹ばい、ずりばいですかね?
うちは未だに回転と後退しかできないので大丈夫ですよ!笑
何かお気に入りのもの少し先に置いてあげて、これあるよーって誘導するしかないですかねー(^_^;)
おすわりしっかり出来るようになってきたら、自分の欲しいもの見つけて取りに行こうとするので、そうしたらまたハイハイに一歩近づきますね!(^o^)/
-
年子ママ
私の娘とおなじくらいですね\♡︎/
毎日誘導的な感じで遊びがてらの練習してます😅❤️
個人差ありますもんね😖💓💓
周りの友達の赤ちゃんみてできてるのが羨ましくなってしまって😭
娘のペースに合わせて過ごしてきます✧︎◝︎(*´꒳`*)◜︎✧︎˖コメントありがとうございます(˵ ˃̶̀ε ˂̶́ ˵)ෆ⃛- 1月9日
![れいひぃママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
れいひぃママ
7ヶ月の息子を育ててます(^^)
うちも間もなく10キロに達しようとしてます。笑
子供の成長は特に今の時期個人差がすごくあると思います。
息子は6ヶ月で寝返りができるようになり、最近お座りがたいぶ上手にできるようになりました(o^^o)
寝返りした時にグズるまで腹ばいで様子見るとかしてると自然にもがいたりすりはと思いますよ!
-
年子ママ
焦る必要ないですよね\♡︎/
コメント頂いてなんか前向きに考えれました✧︎◝︎(*´꒳`*)◜︎✧︎˖
友達のベビタンが8日違いなのにめちゃできるようになってて羨ましさとかがでてきちゃって😢娘のペースに合わせて楽しみにします❤️- 1月10日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
全然遅くないですよ!
息子も来週で7ヶ月になりますが、完母で9.5kgあります。そしてズリバイは後ろに行くだけ。腰は座って座らせるとお座りは出来ますが、自分で座るなんてまだまだ無理です(^_^;)
私もズリバイで前に来て欲しいので、うつ伏せの状態で「おいでー!」と手招きしてみたり、足を押してあげて前に進めるように促しています(*^^*)
-
年子ママ
後ろ下がるのわかります😂💓前には勧めないけど方向転換とかしてコロコロ寝返りしてます😂💓
同じことしてますがまだ習得できないみたいで😁💦娘のペースに合わせて楽しみにまってます\♡︎/コメントありがとうございました\♡︎/- 1月10日
-
退会ユーザー
順番としては、方向転換→後ろ→前みたいなのでお互いにもうすぐ動き出すと思います💕- 1月10日
年子ママ
男の子より大きかったりするのでなんかいいのな不安で最近めちゃきにしちゃって😖💓💦
体重は範囲内の上の方ぎりぎりで身長は範囲内の真ん中らへんです💦
友達のベビタンが娘より8日違いなのですがおすわりマスターしてズリバイできるゆーんで羨ましさとかもでてきちゃって😭💭
個人差ありますもんね✧︎◝︎(*´꒳`*)◜︎✧︎˖前向きになれましたコメントありがとうございます(˵ ˃̶̀ε ˂̶́ ˵)ෆ⃛