
赤ちゃんの夕方の寝る時間が変わり、19時に寝かせても泣いてしまいます。夕寝をなくしたいが、機嫌が悪くなるので困っています。
いつもママリでは助けていただいてます!ありがとうございます😊相談です!
もうすぐ4ヶ月になるのですが、、最近、、夕方ぐすることがおおくなりました!
また19時には就寝していたのですがリズムが変わってきたのか、、。19時ごろに寝て19時半ごろ泣いてきます、、。
以前のリズムでは
19時就寝→0時半ごろ授乳→3時半授乳→7時半から8時起床→10時ごろ朝寝→1時半から2時ごろ眠くなりお昼寝→夕方5時ごろ夕寝😵このような流れなのですが、、。
朝寝お昼寝は30分から1時間ほどです!
平日はワンオペなもので早く寝てもらえるとありがたいのですが、、、この夕寝をなくしたいのですが、、機嫌が悪くなってくるので、、😭
- chi-san(4歳7ヶ月, 6歳)

ままり
お風呂は何時に入れてますか??🙂

退会ユーザー
ウチは20時就寝ですが、ほどんど流れ一緒です!
17時~19時頃グズグズタイムなので、格闘します(笑)
寝る時もあるので、寝た時は15分位で起こし、また格闘します(笑)
19時頃にお風呂に入れて、ミルク飲ませて就寝って感じです😊
最近20時就寝で1.2回泣きます(笑)
ちなみにウチもワンオペです笑

バナナ
ワンオペで、生後3ヶ月です!
私は17時にお風呂18時には暗い部屋で一人で就寝させてます!
お包みグルグルで!笑
朝は7時までにはカーテンをあけ音楽やテレビ、光の当たるところに居て、体を触って遊んだりして、お昼は起きてる時間が多いですよー!
夜は、18時から3時に授乳次は7時になってきました!

chi-san
皆さんお返事ありがとうございます😊
みなさんワンオペなんですね😭
ほんとワンオペって大変です、、😵
皆さんと一緒で安心しました!
とにかく格闘しながら頑張ります!
1人でトントンで寝てくれたらいいのですが、、😭😭
ちなみにお風呂は6時から6時半には入れてます!
コメント