2ヶ月半の2人目の男の子の母親です。上の子の赤ちゃん返りと2人目の子供への対応に悩んでいます。下の子が家では元気がなくなった気がしています。どなたか経験談を教えていただけますか。
2ヶ月半の2人目の男の子母です。この頃の子はどのくらい周りの人や親を認識しているでしようか?
上の女の子が2歳で、イヤイヤと赤ちゃん返りが一緒になっているので、なるべく上の子の嫉妬を刺激しないよう、上の子から隠れて授乳したり、上の子の前ではなるべくあやしたり抱いたりしないようにしています。
私の仕事復帰に向けて、2週間前に里帰り先の実家から帰り、2人の子とも保育園に通っています。すると、上の子がRSウイルスに感染して、父親にも感染したため、下の子にうつらないよう、はますます家では抱っこしてあげられなくなっています。
そうすると、なんとなくですが、実家ではニコニコしていた下の子が、最近、家ではニコニコしていないような気がししてきて、気になってます。実家では、私の父や母が頻繁に抱っこして話しかけたりしていたのが、こちらではほとんどなくなってしまっているためかなーとも思っています。上の子の赤ちゃん返りを気にするあまり、下の子がおろそかになってるのでは?と気になっています。どなたか、経験談ありましたら、よろしくお願いします。
- マリアまりママ
コメント
カスミ
2人目からだと上の子の歳にもよりますが、下の子が泣いていてもそちらのお世話を優先する機会があったり、上の子への配慮の為にあたり構うことをしなくなりがちですよね😀
私も年子ですが、2人目が生まれた時はなるべく上の子に下の子を可愛がったりする様子を見せないようにしていました。なので確かにあまり抱っこはしてなかったです。泣いてもおしゃぶりくわえさせてたり。でも普通に笑ったり喃語を発したりしていましたよ😀
今3人目の子が同じくらいの月齢ですが、幸い上2人はお互いがいる為か赤ちゃん返りせず、むしろ可愛がってくれていて、抱っこしたり可愛がっていても焼きもち妬いたりもしません。
ですが上の子のお世話で泣いてても構うことが出来ないことが多かったので、自分で自然と入眠したり出来るようになったのであまりあやす為の抱っこしてません。私自身も自分の好きなことしたいという思いもあり、大人しくしている時はあまり構ってません😅💧💧
それでも最近笑うようになり、顔を見せただけで笑ってくれたり喃語でお話してきますよ😄💕
やはり誰かの顔を見たり相手をしてくれないと笑ったり声を発することは少ない月齢なので、そんな風に感じているのだと思います。成長には個人差もあり、今はまだ笑う事などが少なくても、ママやパパの顔を見たらちゃんと笑ったりしていたら大丈夫だと思います😄
マリアまりママ
丁寧にありがとうございます。