
コメント

はじめてのママリさん
授乳中でも飲めると言われて出されたのは、気にせず飲みながら授乳してましたよ!問題なく成長してます(^^)

Haki0918
お身体大変ですね。
定期的に搾乳すれば出なくなることは無いと思います。
これからも預けることが多いのであればミルクを飲ませるのもいいかもしれませんね。
早くよくなりますように。
-
かず
コメント、お気遣いありがとうございます!
やはり搾乳は必要ですよね。
搾乳するくらいなら、飲ませちゃった方が楽かなぁとも考えちゃったり😅
用事で半日預けたことあって哺乳瓶拒否ミルク拒否はないので大丈夫です!- 10月28日

退会ユーザー
大丈夫ですよ🙆♀️
問題は母乳しか飲んだことのないお子さんが、急にミルクを飲んでくれるかっていう問題と、ミルクにしたとして、かずさんが胸がカチカチに張って搾乳しないといけないぐらい痛くなるかもしれないです😭
-
かず
ありがとうございます、そうですか!
哺乳瓶拒否ミルク拒否はないのでそのあたりは大丈夫です!
搾乳は必要になるかもですよね💦- 10月28日

昼寝母さん
私は元々母乳の出があまり良くなかったので39℃熱が出てもマスクして授乳していました(´ー`A;)
病院で相談したら風邪の抗体を赤ちゃんに上げれるので出来れば授乳してくださいって言われました。
-
かず
39度は大変でしたね😣それでも授乳されていたんですね💦
熱はなく、はなのどなので、マスクして授乳しようかなぁ。
抗体あげれるのは知りませんでした!ありがとうございます!- 10月28日

退会ユーザー
授乳中と伝えてあれば、授乳にほぼ影響のないものを処方されていると思います。
母乳から赤ちゃんに移行するのは、微量だと聞きました。(もちろん、授乳中でも飲めるもののみ)
どうしても心配であればミルクでもいいとは思います。
あげない間は、赤ちゃんに飲ませている時間と同じ間隔でしっかり搾乳してあげないと、生産も減ってしまうし、なにより張って辛いと思います。
上記のことをすれば、完全に出なくなるなんて、そんなすぐにはないよーと言われたことがありますよ!
ちなみに、わたしは、授乳中でも飲めるものを出してもらい、先生と薬剤師さんに聞いて、しっかり納得した上で、飲みながら母乳あげていました。
-
かず
そうでしたか、ありがとうございます!
服用後授乳はもうしているので、薬については納得しています。
せっかく預けるのならば、ミルクお願いして自分がしっかり休もうか、授乳は続けるか悩んでいまして💦
搾乳するくらいなら、飲ませちゃった方が楽な気もしますね😅- 10月28日
かず
そうでしたか!
ありがとうございます!