
ふと疑問に思ったので教えてください。少しデリケートな質問ですので、…
ふと疑問に思ったので教えてください。
少しデリケートな質問ですので、気が引ける方はスルーしてください。
うちの両親とは宗教がらみで現在疎遠になっています。(簡単に言えば、元々宗教に染まっており厳しく育てられましたが、私が結婚してからもまだ私たち夫婦を自分たちの宗教に入れとしつこく勧誘してくるから連絡を絶っています)
私には妹、弟がいます。妹も結婚し同じように両親とは不仲、弟はまだ大学生で親に頼ってる部分があるため宗教には入っていませんが両親との関係は今のところ問題なしです。
現在両親も70近くなってきて、ふと亡くなったときのことなど考えてしまいます。
前述にもあるように両親それぞれも、周りに良く思われない中で入信したので自分の家族とも絶縁状態、娘の私には親戚の存在すらわかりません。(両親の親はすでに亡くなっているのは知っています)
親もいい年だし、もしかしたらそういう時期も遠くないのかな?と考えたときお葬式などはどうしたらいいのかな、、と考えてしまいます。
親戚はわからないし、宗教の知り合いはいたとしてもあとは職場?の方々かと思いますが、正直、一般的なお通夜やお葬式は気が引けます。宗教上のお別れの仕方があるのかも知れませんが、幼少期から宗教のせいで家族がバラバラになったという思いが強く、親は宗教に基づいて締めくくりたいんでしょうが私は嫌です。両親どちらかが亡くなった場合、どちらかが喪主になるので宗教上のお別れの儀式になりそうで、それも心配です、、、もちろん、不仲と言えどやはり自分を育てた親がいなくなってしまうのは悲しいですが、私は家族だけで静かに静かに締めくくりたいです。
理由があってお葬式をしていない方、またはご両親と不仲の状態でのお別れ儀式等された方、どのような感じだったか教えていただきたいです。
私としては特にお葬式等せず、兄弟だけで静かにお別れしたいのですがそんなことは可能なのでしょうか。
- まめっち
コメント

退会ユーザー
あくまで家族葬という形でまめっちさん兄弟だけでは可能だと思います。
火葬なんかはしなくてはいけないので一連の流れは必要になると思います。
旦那の祖母は私の家族も呼ばないくらいに本当に家族葬でこじんまりと行いました。
詳しいわけではないので間違えていたらすみません。

🐷💗🐷💗🐷💗🐷💗
家族葬でいいのではないでしょうか?
本人の希望で火葬のみの形で先日義父は済ませました!
-
まめっち
コメントありがとうございます。
火葬のみというのも出来るんですね。
それはお亡くなりになられた後病院からそのまま火葬場に行って遺骨をもらって終了という形ですか?- 10月28日
-
🐷💗🐷💗🐷💗🐷💗
うちは、病院で亡くなってから、一旦家に連れて帰りました!
次の日に火葬場の方と、旦那が、霊柩車のような物で連れて行くと言う流れでした!- 10月28日
-
🐷💗🐷💗🐷💗🐷💗
誤字すみません💦- 10月28日
-
まめっち
コメントありがとうございました!
参考にさせていただきます😢- 10月31日

sk
うちは祖母が入信していました。
宗派問わずのお坊さんに頼んで家族葬にし、お墓も宗派問わずの場所を新たに買いました。
宗教絡みは家族だとしても扱いが難しいですよね(^^;
-
まめっち
コメントありがとうございます。
宗教は、本当に厄介です、、、
家族葬というのは一連の流れは一般のお葬式内容と同じなのでしょうか?- 10月28日
-
sk
内容は一緒でした。
家族葬と言っても、本当に家族のみ、または近しい(親しい)親族のみ、など遺族が呼ぶ方を決めていいみたいですけど(^^;
その時は残された方の親御さんにも希望を聞いた方がいいかもしれないですね。。。
でも、墓守りはその後の子孫なんですけどね(;_;)
そこが難しいところです…- 10月28日
-
まめっち
コメントありがとうございます。
家族葬、考えてみます!
うちは親族もいないので、お墓をもつのに難しいのも悩みどころです(´;ω;`)
参考にしますね!ありがとうございました!- 10月31日
まめっち
コメントありがとうございます。
家族葬というのは一連の流れはどんなものなのでしょうか、、、