1歳児の躾について相談です。子供が顔を叩いたり食べ物を投げる場合、どう対応すれば良いでしょうか?
1歳児前半の躾の仕方、教えて下さい(●´□`)
お恥ずかしいですが1歳3ヶ月の息子の躾の仕方が分かりません。
自分の躾の仕方がいいのか悪いのか。。。
長くなりますがお時間ある方、よろしくお願いします(^^)
最近は、私の顔を思いっきりペチンッと叩いたりします。家ですっぴんの時はメガネをはめてるのですが、笑ながらメガネを思いっきり掴んで引っ張ります。顔に傷ができた事もあります(/_<。)
ニヤニヤしながら顔に手を伸ばしそうな時に手を掴んで「ママ、痛い痛いからやめようね。」「優しくね。」と言って優しく触るように手を動かしてあげてるのですが
こんな感じでいいのでしょうか?
その他、食事の時に座るのに飽きると体を前後に動かしてハイローが動くほどガンガンするのですが、
「ごはんの時は静かに食べようね。」など。
食べ物を床に投げる時はどういえばいいですか?
- ひよこ
コメント
あやりんこ☆
躾では、ないですが、赤ちゃんや小さい子ってメガネとかマスクが好きな気がします。
上の子達もよく両親のメガネで遊んでました(-ω-;)
退会ユーザー
子どもと関わる仕事をしてます。
できてないときに声をかけがちなのですが、できてるときにこそ声をかけてあげることが大切だなと感じます。
メガネをつかんだときには大好きなお母さんが声をかけてくれる。
メガネをつかまないときは何も反応が無い。
子どもの立場になると、お母さんとの関わりを求めてメガネ触ってるのかもしれないですね。
そういえば…
妊娠中に産婦人科で1歳半くらいの男の子を連れたお母さんがいました。
お母さんは男の子に…
ここで座ってて!
そっち行ったらダメよ!
〇〇ちゃんダメ!
そっち行かない!
ここにいなさい!
行ったらあかんっていってるやろ!
と否定の連発でした。
男の子はお母さんのその反応を試すかのように、自動ドアのある方へ何度も行ってました。
行って戻って行って戻って…と何回も。
お母さんも男の子が自動ドアの方へ行くたびに「もう、あかんよー!」とついて行ってて、男の子的には完全に《ドアの方へ行ったらお母さんが反応する》というやり取りになってしまってました。
なんとも典型的な例でした。
できてるときにこそ反応する
反応しないという対応をする
「あれ?お母さんがいつもと違うぞ⁉︎」と。
時と場合、危険が及ぶかどうかなど、一筋縄ではいかないと思いますが、パターンを変えてみると良いかもしれないです(^ ^)
…と、
長々と書きましたが…
自分の子どもはまだ4ヶ月で、躾のしの字も始まっていません(ーー;)
実際の母親としての苦労を知らずに偉そうに書いてすみません!
1歳半になるのが恐ろしいです(笑)
大変失礼致しました。
-
ひよこ
子どもの心理はそう言う事だったのですね!
構って欲しくてメガネを取る。
もっと一緒に遊びたいなと思いました(^^)
子供目線、子供の心理を考えるって大事ですね!
ここで1つ気付かせてもらえて嬉しいです。ありがとうございます✨
1歳半から2歳はもっと自我が出てすごいみたいですね💦
私も恐ろしいですが、少し楽しみでもあります!
コメントありがとうございます✩︎‧₊- 1月9日
かんママ☆
何が正しくて正しくないかは、正直わかりませんよね。育児本に書かれてることが全てではないですし(*_*)似たような状況なので、コメントさせていただきます。
うちは今月で1歳半になる娘がいます。
私も家ですっぴんの時は眼鏡なので、よく触られます。触って自分にはめようとして、次に私にはめようとしてくれます。やめてって言うことばかり増えてもお互い楽しくないので、「上手にできたね~ありがとう」ってやってたら、ここ1ヶ月ほど、そういえば、このやりとりが減りました笑(^o^)
あと、寝る前とかに鼻や口に指を入れてきます。最初は手を払ってましたが、「こういうことやってるんだよ」って言って、同じことをやり返したら、これも回数が減りました。
食べ物を投げるのはうちもよくやられました。怒ったりもしましたが、最終的に無視して、投げたものを片付けるのも食事が終わってからにしたら、ほぼ投げなくなりました。今は終わりがけにスプーやフォークを投げられます(^-^;
うちはこんな感じでやってますけど、あくまでうちの例なので、ひよこさんとお子さんの中で、お互い気持ちよく乗り越えていけると良いですね(^^)お互い、がんばりましょう(^_^)v
-
ひよこ
そうなんですよね。正しい正しくないって話でもないかもしれないです(/_<。)
なるほどー
できた時に褒める!
とてもいいと思いました(^^)
ダメダメと言いすぎも良くないと聞くし、だからと言って食事のマナーはちゃんと躾したいと思っててどのくらいの加減がいいのか分かりません。。。
日々、親として勉強ですね。
このようなアプリがあっていろんな方の意見が聞けてとても嬉しいし参考になります✨
ありがとうございました!- 1月9日
退会ユーザー
おぉ!
同じ月齢の子どもですね(*^^*)
うちには新生児がいるので、
1歳3か月といえど、やっていいことと悪いことはしっかり教えている(ちゃんと教えられてるのかは不明ですが)ところです(;¬_¬)
それぐらいの月齢だと長い言葉で話しても伝わらないので、
ひとつの言葉と表情だけで伝えるようにしています。
大人の表情で内容を読みとるみたいですので、
優しく注意だと誉められてると勘違いしちゃうらしく、
毅然とした表情で『ダメよ!!!』
困った行動を自分で止めることができたら『やったぁ』
と、シンプルに注意をするのがいいそうです。
保育士さんからのアドバイスです\(^o^)/
あと、怒られる行動の種は自分では作るまいと、メガネはかけずにコンタクトで過ごしています。
メガネやマスクはブームが過ぎれば見向きもしなくなるみたいですよ(*^^*)
-
ひよこ
イタズラのマイブーム!
なるほど。
お風呂入った後はメガネなのですが、コンタクトにしようかな(^^)
短い言葉で注意したいと思います。
そして出来たら褒めます\( ¨̮ )/
シンプルに✨
ありがとうございます!- 1月9日
ミニー⭐
私も一歳1ヶ月の息子がいます♪
上に3歳のおねえちゃんもいるため、娘の時に比べると色々とできることも早くて何をするにも早く感じます(^^)
私は妊娠し退職するまでは保育士をしていました。
保育士とはいえ、自分の子どもたちには悩みはたえませんが(T_T)💦笑‼‼
メガネやマスクはこの月齢は好きで、息子もマスクを外したがりますよ☺
しつけ、、は人それぞれやり方や考え方はあるし違うと思いますが、私は今のこの年齢に、しつけ。。躾しなきゃ!と考えたことは今はまだあまりありません。笑
しかしママの言葉や顔の表情はしっかりと分かってますよね♪
ひよこさんの言葉掛けでいいのではないでしょうか(^^)
今の時期が一番可愛いです💓笑
悩みながら、子育て楽しみましょうね♪♪
しかし、きちんとお母さんが話す
-
ひよこ
ダメダメと言いすぎたくもないし、だからと言って食べ物を投げるのはやめてほしい。
加減が難しいです(/_<。)
声かけはこれからも続けたいと思います✨
ほんと、とても可愛いです♡
親としても勉強したいと思います\( ¨̮ )/
コメントありがとうございます!- 1月9日
ひよこ
友達の子供にメガネ壊され。。。
我が子にメガネ壊され。。。
3本目です(/_<。)笑